青森県三戸町(さんのへまち)
区分 | 内容 |
---|---|
子育て・教育支援の充実コース | 三戸町(さんのへまち)では、子育て世代が希望を持ち、安心してこどもを産み育てられるよう、妊娠・出産期から乳幼児期、青年期に至るまでの切れ目のない支援サービスの充実とサポート体制の強化に努めます。1歳から5歳までの子育て支援金や小中高への入学祝い金、小中の修学旅行費や勉強やスポーツなどの習い事への支援金など、将来の夢や目標に向かい、頑張るこどもたちを応援するための取組に活用させていただきます。 |
果樹を中心とした農業の推進チャレンジコース | 三戸町(さんのへまち)は、果樹王国といっても過言ではないほど、りんごはもちろん、さくらんぼ、プラム等、多くの種類の果樹を収穫できます。また、トマト、ピーマン、にんにくなどの野菜や葉たばこ、水稲、畜産など、多種多様な品目を生産しています。 今後を担う農家が希望を持てる新たな農業に挑戦し、農作物のブランド化、農業所得の向上等に向けた取り組みに活用させていただきます。 |
高齢者等の福祉充実コース | 三戸町(さんのへまち)の礎を築いてくださった皆さまに、今後も生きがいを持ち、住み慣れた地域で安心して健康に暮らしていただきたいと願っています。高齢者の皆さまがいつまでも元気にいきいきと暮らすことができるよう、高齢者支援サービスの充実や、自ら健康づくりや介護予防に取り組むための環境の整備に活用させていただきます。 |
「11ぴきのねこ」のまちづくりコース | 三戸町(さんのへまち)では、漫画家・馬場のぼる氏の代表作『11ぴきのねこ』を活用したまちづくりに取り組んでいます。石像や観光案内板、街灯フラッグ、キャラクターがデザインされたラッピングトレインやラッピングバス等がファンの皆様を歓迎します。これからも11ぴきのねこがつなぐ、夢と笑顔あふれるオンリーワンのまちづくり事業に活用させていただきます。 |
健康・長寿~短命町返上コース | 三戸町(さんのへまち)では、健康寿命の延伸を目指し、各ライフステージの課題に対応した「からだ」や「こころ」の健康づくり事業に取り組んでいます。町民一人ひとりが自らの健康に関する意識を高め、こどもからおとなまで、みんなで健康づくりに取り組める環境づくりに活用させていただきます。 |
まちの賑わい創出コース | 三戸町(さんのへまち)では、中心街の活性化や季節ごとのイベントの開催、空き店舗を活用したスモールビジネスの支援など、地域に賑わいをもたらすための取り組みを進めています。三戸町ならではの"おもてなし"で、町民と訪れる観光客の皆さまが笑顔で交流し、活気あふれるまちづくり事業に活用させていただきます。 |
「国史跡三戸城跡城山公園」応援コース | 南部家の居城として栄えた三戸城跡城山公園は、青森県南地方を代表する桜の名所としても知られ、春には多くのお花見客の皆様で賑わいます。令和4年3月には国史跡にも指定されており、この貴重な文化遺産を後世に受け継ぎ、多くの皆様にその魅力を感じていただけるよう、適切に整備・保全・情報発信を行ってまいります。 |
地域医療最後の砦「三戸中央病院」の整備・充実コース | 三戸町(さんのへまち)の医療を支える三戸中央病院は、町民の「いざ」という時の安心を守る大切な拠点です。より良い診療環境づくりを目指し、医師や看護師等医療スタッフの確保と医療体制の整備充実に活用させていただきます。 |
県立「三戸高等学校」の存続応援コース | 三戸町(さんのへまち)では、町内唯一の高校「青森県立三戸高等学校」で学ぶ生徒を応援しています。資格取得費支援・学習支援・部活動支援・通学費支援のほか、情報発信の基礎を学ぶ部活動「クリエイティ部」の新設、全国からの生徒を受け入れる「地域みらい留学」への参画など、生徒の挑戦を後押しするための様々な取り組みに活用させていただきます。 |
安心・安全・快適な生活環境充実コース | 三戸町(さんのへまち)では、町民の皆さまが安心・安全で快適に暮らせる生活環境づくりを進めています。防災・防犯対策や、道路・公園の整備のほか、町内会活動の支援やごみの減量化、適正処理など、地域全体の暮らしを支える取り組みに活用させていただきます。 |
町長におまかせコース | 使い道に迷った方は、町長におまかせください。三戸町の現状や将来を見据え、今、町にとって最も必要とされる分野に活用させていただきます。 |
青森県三戸町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
青森県三戸町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
青森県三戸町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 東北 >
- 青森県 >
- 三戸町 >
- 三戸町の使い道