初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

愛媛県久万高原町

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-


TEL:0892-58-9002
  • 愛媛県久万高原町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

愛媛県久万高原町のご紹介

 ひと・里・森がふれあい ともに輝く元気なまち

 ~ようこそ久万高原町へ~

 四国の軽井沢と呼ばれる久万高原町は、愛媛県のほぼ中央に位置し、西日本最高峰の石鎚山をはじめ、日本三大カルストに数えられる四国カルスト、水質日本一に輝く仁淀川の源流域に広がる面河渓など、全国レベルの自然遺産の宝庫です。平均標高800mの冷涼な気候に恵まれ、春の花、夏の避暑、秋の紅葉、冬のスキーと四季折々の魅力があふれる町です。

 ここに暮らす私たちは、この“ふるさと”を守り、次の世代に残す大切な使命があります。

 この「ふるさと久万高原応援寄附」は、みなさんの心のふるさとである“久万高原町”を守り、育てていきます。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

【仕七川育ちのもち麦 700g】清流と綺麗な土が育て、イナキ干しで仕上げた美味しいもち麦

山あいの久万高原町で平均年齢75歳の絆の会が作った昔ながらのもち麦700g

4,000円

【激旨イノシシカレー5箱セット】

レトルトのジビエカレー(中辛)

20,000円

久万カントリークラブ ゴルフ平日プレー券

久万高原での爽やかなゴルフプレーをお楽しみください。

20,000円

道後ジン 六媛・トニックセット(G6-500)

愛媛県産六種の素材を使用したクラフトジン「六媛」と「トニック」のオリジナルギフトです。

26,000円

訪問型お元気応援サービス「ナスくる」利用券(1回分)

ご家族様のお宅を訪問し、健康・生きがいづくりを行うサービス「ナスくる」の1回分訪問チケットです。

12,000円

蚕糞と桑葉の石鹸 2個セット

体に、肌に優しい蚕糞と桑葉を丁寧に加工した石鹸。

8,000円

久万高原町産 森のアロマ クロモジウォーター『枝』2本セット

地域資源を活かした逸品。クロモジの上品な香りをとじ込めたアロマアイテムでおうち時間をもっと豊かに。

6,000円

美川にゅうめん25食セット

あごだしスープは化学調味料不使用。風味豊かでコシのある麺との素材の味を生かしたにゅうめんです。

35,000円

【丸餅】48個 もち米100%使用。お料理の主役にも引き立て役にもなる自慢のお餅です!

丸餅48個(約2kg)1個約40~45g 焼き餅のほか、煮崩れしにくいので雑煮やお鍋にもピッタリ!

14,000円

久万高原町産 森のアロマ クロモジウォーター「枝」・「葉」、クロモジオイル「枝」 セット

地域資源を活かした逸品。クロモジの上品な香りをとじ込めたアロマアイテムでおうち時間をもっと豊かに。

20,000円

愛媛県久万高原町 お礼品交換チケット 100,000円分

愛媛県久万高原町のあとから選べるお礼品【お礼品交換チケット100,000円分】が付与されます。付与されたお礼品交換チケットは愛媛県久万高原町が指定するお礼品と交換が可能です。

100,000円

面河渓キャニオニングハーフDAYコース ペア体験チケット×1枚

西日本有数の景勝「面河渓」を身体一つで楽しめる新感覚のリバーアクティビティ

50,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
山・川や田畑などの農村環境・文化と豊かな自然を守るふるさとに ・美しい里山を守り育てる担い手の育成や、環境保全を推進する団体を支援
・美しい生活環境を維持するための再生可能エネルギーの活用
・美しい自然環境を活かした本町ならではのツーリズムの推進
お年寄りや子ども、障がい者にやさしいふるさとに ・お年寄りやひとり親、子どもの居場所づくり
・障がい者などが安心して生活を送るための支援
・医療・保健・福祉の連携、高齢者への配食など生活の利便性向上に向けた支援
・地域人材を活用した家庭教育や学校教育にかかる経済的支援
みんなが安心・安全に暮らせるふるさとに ・防犯灯などみんなが安心・安全に暮らすための環境整備
・災害時の備蓄品整備や、感染症対策を徹底した避難所運営
・持続可能な地域を目指す人材の還流、起業・創業支援、空き店舗等の活用など地域産業の支援
・地域を支える人材の確保・育成及び地域活動を推進する団体の育成
・生活の利便性向上や産業活性化を目的としたICT活用の充実
活き活きと情報発信するふるさとへ ・記録や資料の保存、文化の継承及び社会的知識の伝播に寄与する町立図書館の充実
・教育・学習や学術の発展、文化の保護を図る町立久万美術館、久万高原天体観測館、面河山岳博物館の充実
・ふるさとへの愛着や、関係人口の増加を図る情報発信の充実
・上黒岩岩陰遺跡等の町指定文化財の保存・修繕等や次世代への継承
町長におまかせ ・町長が推進する事業に充てさせていただきます。
・ご指定のない場合は、この「おまかせ」とし、まちづくり事業に充てさせていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ