
ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
ワンストップ特例申請の手続きは、紙またはオンラインで申請いただけます。
ワンストップ特例申請を希望された方には、寄附金受領証明書と一緒に申請書が送付されますが、自治体からの郵送を待たずに、ご自身でダウンロードした申請書をご提出していただいても構いません。
ご自身でご用意された申請書を送付いただいた後、当町から入れ違いで申請書が届いた場合は、再度提出する必要はございません。
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
※本人確認書類(マイナンバーカードなど)のコピーの同封漏れがないようご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆電子申請
- 【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。 ※電子申請の申請期限も寄附をされた翌年の1月10日までとなります。
- ◆送付先
- 〒-
広島都心から電車で約9分という場所にありながら、山、川、海などに囲まれ、豊かな自然と触れ合えるまちです。
また、大阪と下関を結ぶ主要道として重要な役割を果たした近世山陽道(西国街道)沿いには旧千葉家住宅や三宅家住宅が立ち並び、江戸時代の面影を残します。
さらに、日本人初のオリンピック金メダリスト・織田幹雄さんの出身地もこの海田町で、今もなお織田さんの精神が息づくスポーツの町として発展しています。

- 2021年10月22日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
【ガラス表札】暖かさを感じる桜模様溢れた独自開発の淡いピンクカラーが魅力のガラス表札 HF-65
こだわり製法で作り出した透明感のある淡いピンクカラーは、見る角度によって表情や色味が美しく変化します
99,000円
| 区分 | 内容 |
|---|---|
| 子どもがいきいきと育つまちづくり | - |
| 魅力づくりの推進 | - |
| 健康づくりの推進 | - |
| 災害に強いまちづくり | - |
| 基盤整備と都市機能が充実したまちづくり | - |
| 「海田っ子応援寄附金」(町教育委員会の取組に対する支援) | 海田っ子の学びの充実に向けた町教育委員会の取組に活用します。 |
| 「海田っ子応援寄附金」(町立小中学校の取組に対する支援) | 「海田っ子応援寄附金」として、町立小中学校を応援することができます。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中国 >
- 広島県 >
- 海田町











寄付のみの方はこちら


