初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道幌加内町(ほろかないちょう)

  • 北海道幌加内町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

皆様からいただいた寄附は、幌加内町のまちづくりの為に、下記の事業に活用させていただきます。

区分 内容
朱鞠内湖周辺の観光振興に関する事業 堪水面積23.73k㎡を有する国内最大級の人造湖で1974年には北海道立自然公園に指定され、夏にはキャンプや釣り、カヌー等を楽しめ、冬はワカサギ釣りでにぎわう湖です。
この自然豊かな朱鞠内湖の整備に活用させていただきます。
イトウの保護に関する事業 絶滅危惧種に指定されている(朱鞠内湖及び周辺に生息)イトウを朱鞠内湖漁業協同組合や地元NPO法人等と協力し、イトウの産卵場所の整備や確保を図り、自然に近い保護活動に活用させていただきます。
そばの振興に関する事業 作付面積や生産量だけではなく「品質」も日本一となるよう、栽培技術や管理、加工技術を研鑽し、生産から加工販売まで一貫した「幌加内そばブランド」を目指した、そばの振興を図るために活用させていただきます。
子育て支援及び子どもの教育振興に関する事業 大自然で育つ幌加内の子ども達を地域全体で育て、郷土愛を育み、より良い子育て環境の整備や、子ども達の教育環境を整備するために活用させていただきます。
町長が町の振興に必要と認める事業(町長おまかせ) 町長に使い道を一任させていただき、より良い町づくりのために必要な事業に活用させていただきます。

 北海道幌加内町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 北海道幌加内町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 北海道幌加内町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 北海道  > 
  4. 幌加内町  > 
  5. 幌加内町の使い道
ページ上部へ