初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

佐賀県有田町

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
ワンストップ特例申請を希望された場合は、有田町から申請書及び切手のいらない返信用封筒を同封し、郵送いたします。
到着までのお時間をいただきます。
◆送付先
-


TEL:0955-46-2111
  • 佐賀県有田町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

佐賀県有田町のご紹介

 日本磁器発祥の地・佐賀県有田町です。

 有田町は、佐賀県の西の端に位置する人口およそ2万人の小さな町で、美しい景観を誇る田園地帯や、黒髪連山など豊かな自然に恵まれています。

 古くから「やきものの町」として栄え、特産品である「有田焼」は400年もの間、伝統と先人の卓越した技を引き継ぎ、新しい技術を取り入れながら日々進化し続けています。

 また、「棚田」という特徴的な景観を持つ稲作地でありながら、「佐賀牛」や「ありたどり」を生産する県下有数の畜産地でもあります。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

渕濃帆船 21cmスープ皿(有田焼青花)

スッキリとして、お洒落なスープ皿です。

18,000円

金銅菊割4.5寸皿(有田焼陶悦窯 / 深海三龍堂)

上品な煌めきで豪華な演出にオススメの有田焼

10,000円

2016/ IR Tea Pot

有田焼新ブランド 「2016/」のお礼品です。

80,000円

有田焼 田清窯・マットホワイト屠蘇器 盃セット・ 24to3 西富陶磁器

マットでカジュアルな質感に金が素敵な手描きの屠蘇器セット

70,000円

しん窯青花 毎日使いたくなる小判型のプレート2枚セット 有田焼

毎日使いたくなる小判型のプレート2枚セット

37,000円

【有田焼】李白鎬彫古染錦若草紋様カップ/乃利陶窯

有田焼の伝統的な染錦紋様を施し、外側には鎬彫を刻みシャープなカップに作陶しました。

17,000円

有田焼 青花 お洒落な楕円小鉢(5個揃)

しん窯青花の毎日活躍する小鉢(5個揃)

25,000円

2016/ BG Coffee Cup & Dripper

有田焼新ブランド 「2016/」のお礼品です。

23,000円

【有田焼】李白錆紋様一服碗/乃利陶窯

轆轤で成形してますので、手によく馴染み口当たりがいい一服碗です。

11,000円

「呉須」プリントTシャツ -TORA- Mサイズ

呉須をシルクスクリーン印刷に用いた有田のアパレル

18,000円

世界一つよいマグカップ~エヌ・マグ~ ペールピンク2個セット(有田町)

強化磁器でできた強いマグカップが誕生しました!

11,000円

有田焼 飴釉/白釉 バイカラー 繭型蓋物【福泉窯×ARITAYAKI-STORE】ツートンカラー

ARITAYAKI STORE 繭型蓋物の新たな魅力、バイカラーで彩る日常の一品

18,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
1.未来を担う有田の人づくりに関する事業 有田町の未来を担う、個性と心豊かな人材の育成に向けた生涯学習や学校教育の充実に努めると共に、町民の自発的な芸術・文化・スポーツ活動などの支援を図るために活かします。
2.食と器に関する事業 伝統産業である窯業の振興と地域特性や資源を活かした魅力とやりがいのある農林畜産業の振興とともに、まちづくりと一体となった観光振興に活かします。
3.有田の原風景の保存と活用に関する事業 古い町並みの保存や緑豊かな農山村景観を守り、地球に優しい取り組みとして環境保全活動に活かします。
4.地域医療と福祉の充実に関する事業 福祉、保健、医療が一体となった体制の整備と充実に努めるとともに町民一人ひとりが生涯にわたりいきいきと暮らすことができ、また、子どもを安心して生み、育てることのできる地域社会の形成を図るための活動に活かします。
5.住民の融和と連携に関する事業 町民参加の町づくり実現のため、人々の活力とふれあい、絆を深め、近隣互助の精神をさらに育み、住民と行政がそれぞれの立場で人情あふれるまちづくりを推進するための活動に活かします。
6.ふるさとおまかせ応援 使途の指定がない場合は、町長が1から5の事業の中から選択することになります。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ