岡山県吉備中央町の地域情報
岡山県吉備中央町は、岡山県の真ん中あたりに位置しています。のどかな田園風景に囲まれ、希少な野生動物が多数生息しています。
吉備中央町は、都市部から程よく離れている内陸の町です。クルマを利用した場合、岡山・津山・倉敷市の中心街へ60分程度で到着可能です。岡山空港には40分程度で着きます。また、町内に岡山自動車道の賀陽インターチェンジを擁すると共に、山陽自動車道を始めとする周辺の高速道路を乗り降りしやすい道路網が整備されています。クルマで中国・四国地方各地へスムーズに出掛けられる環境です。因みに、町内には電車が走行しておらず、駅がありません。駅を利用する際には、隣接している高梁市・岡山市へ足を延ばす必要があります。吉備高原リハビリセンター前の停留所からバスに乗ると、1時間20分程度で岡山駅にアクセスできます。
岡山県吉備中央町のふるさと納税寄付の使い道一覧
・米作り農家応援事業
・22世紀の理想郷(ふるさと)づくり事業
・やさしさと希望あふれる理想郷(ふるさと)づくりに関する事業
・快適で安全な理想郷(ふるさと)づくりに関する事業
・豊かな心を育む理想郷(ふるさと)づくりに関する事業
・活力と魅力あふれる理想郷(ふるさと)づくりに関する事業
・夢を育む理想郷(ふるさと)づくりに関する事業
・いきいきと協働する理想郷(ふるさと)づくりに関する事業
・個別の指定事業
出典:制度と活用事業|岡山県吉備中央町ふるさと応援サイト
(https://furusatotownkibichuo.azurewebsites.net/system/index.html)
岡山県吉備中央町についてのイメージ調査
このエリアを表していると思うワードを1つ選んで下さい。
アンケートの結果、多くの人が自然という印象を持っていることが分かりました。
・自然にまつわる見所が多い地域だと思います。乗馬しに行った際も山間を抜けて辿り着くと緑豊かな風景が広がっていました。住宅が密集するというより自然と共存するような印象です。滝の名所があったり温泉もあることから水の恵みも受けられる場所です。(30代/女性)
・とても自然が豊かで過ごしやすい地域だと感じています。木々がたくさんありますし、そのような点では周辺地域の中でも優れています。このエリアにはとても広い公園もあって、ゆっくりとした休日を過ごすことができます。(20代/男性)
緑に恵まれた地域であるという理由で選んでいる人が多いようです。自然と共存した生活環境が保たれている点が評価されています。
次に多いのが観光という印象を持っていることが分かりました。
・吉備中央町は、岡山県の中央部にある町で、豊かな川の流れや、自然の山々に囲まれた地域で、自然の観光スポットが沢山あります。特におすすめなのは、鳴滝森林公園で、自然の滝の近くにアウトドアキャンプのできる施設があって、夏になるとキャンプ好きが集まってきます。(40代/男性)
・国立吉備少年自然の家、宇甘渓、豪渓、円城ふるさと村、円城寺、重森三玲記念館、妙本寺、吉川八幡宮などの観光名所がたくさんあり、多くの観光客が訪れるからまた、祭事などもたくさんあり、観光として魅力的になっていると思った(30代/男性)
豊かな自然に触れられる観光名所があるという意見が多く寄せられています。歴史的を感じさせるスポットへの評価も見られます。
また、他にも伝統・閑静・便利などの意見も見られました。
・岡山県吉備中央町は岡山県のほぼ中央部に位置し妙本寺番神堂が国の重要文化財に指定されているように古くからの史跡が残されている土地でもある。またこの市の南部は岡山県主導で都市開発の行われている場所があり調和のとれた街づくりを目指している。(30代/男性)
・この地域は閑静な住宅街が自慢の場所です。一軒一軒が大きく立派な家が立ち並んでいます。騒音トラブルなども少なくゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。またこだわって家を建てるのであれば土地も広いためとてもおススメです。(20代/男性)
・岡山県吉備中央町は、交通の弁がとても良い町です。市街地に行くには、バスに乗り、約20分位すれば到着することができます。また、市内には、ショッピングセンターやスーパーマーケットが多数点在しているので、お買いものをするには、とても便利なところです。(40代/男性)
良質な住環境を保ちつつ、適度な開発が行われているエリアであると受け止められています。
アンケート調査の結果、岡山県吉備中央町は豊かな自然と歴史を有しつつ、それらをベースにして生活基盤が整備されている地域という印象を持たれていることが分かりました。
※本アンケートはサグーワークスにて2018年1月15日よりインターネット調査で全国男女50名を対象に実施いたしました。
2018年1月15日時点の情報を掲載するものであり、記事内容が現在の状況と異なる場合もありますのでご了承ください。
※本コンテンツについて
- 記載されている会社名、施設名は、各社の登録商標または商標です。
- 記載されているコメントはモニターからのご意見であり、株式会社さとふるの公式な見解を示すものではありません。
- 無断転載は禁止です。
日本の各地域・都道府県名から、ふるさと納税で応援をしたい自治体が探せます。名称をクリックすると、各地域の詳細をご覧いただけます。
日本は四季折々の美しさと実りに恵まれた国です。周囲を太平洋、日本海、東シナ海、フィリピン海、オホーツク海といった海洋に囲まれ、暖流の黒潮、対馬海流、寒流の親潮などが豊かな海の幸をもたらしています。国土の約70%が日本一高い富士山や日本アルプスといった山岳地帯であることから、山の幸も豊富です。
米づくりが盛んなことで知られています。平野部だけでなく、山地を切り開いた棚田などで、地域の特色を反映したさまざまな品種の米が栽培されています。
豊かな自然だけではなく、政治経済も発達しており、歴史ある名所史跡、ユネスコの世界遺産なども多くあることなどから、世界中から多くの人々が訪れてきています。
ふるさと納税は、そんな日本の「ふるさと」の元気をフルにする、地域を支援するための仕組みです。