初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

和歌山県北山村(きたやまむら)のふるさと納税・地域の情報

和歌山県北山村の地域情報

和歌山県北山村は和歌山県でありながら三重県と奈良県に囲まれ、和歌山県のどの市町とも隣接しない日本唯一の飛び地の村です。面積は48.2km2、97%を山林が占め、人口は本州で一番少ない446人(2015年国勢調査)、そのうち約50%が高齢者という典型的な山村僻地、少子高齢化の村です。平成の大合併により和歌山県で村は北山村だけとなりましたが、基幹産業である特産柑橘じゃばら事業、600年の歴史を持つ北山川観光筏下りを2本柱として村民一丸となって地域づくりに取り組んでいます。
また、地理的不便さから高度成長の波に乗れず、不便な地域でしかなかったこの地域には、青く美しい大自然、素晴らしく澄んだ空気、山々から流れる綺麗な川が昔から今もそのまま受け継がれ、自然の宝庫なっています。都会、田舎に関係なく、100年後、200年後の世代のために美しい自然環境を残していく、それが北山村の大自然の中で生まれ育った役目と私たちは考えています。

和歌山県北山村のふるさと納税寄付の使い道一覧

・村長が必要と認める事業
・地域振興に関する事業
・医療・福祉に関する事業
・教育・子育て支援に関する事業

出典:
(-)


日本の各地域・都道府県名から、ふるさと納税で応援をしたい自治体が探せます。名称をクリックすると、各地域の詳細をご覧いただけます。

日本は四季折々の美しさと実りに恵まれた国です。周囲を太平洋、日本海、東シナ海、フィリピン海、オホーツク海といった海洋に囲まれ、暖流の黒潮、対馬海流、寒流の親潮などが豊かな海の幸をもたらしています。国土の約70%が日本一高い富士山や日本アルプスといった山岳地帯であることから、山の幸も豊富です。
米づくりが盛んなことで知られています。平野部だけでなく、山地を切り開いた棚田などで、地域の特色を反映したさまざまな品種の米が栽培されています。
豊かな自然だけではなく、政治経済も発達しており、歴史ある名所史跡、ユネスコの世界遺産なども多くあることなどから、世界中から多くの人々が訪れてきています。
ふるさと納税は、そんな日本の「ふるさと」の元気をフルにする、地域を支援するための仕組みです。

ページ上部へ