八街市は、千葉県北部のほぼ中央に位置し、東京から50km圏内、成田空港から10kmの位置にあります。
基幹産業である農業は、野菜が中心の都市近郊型農業です。なかでも、落花生は「八街産落花生」として地域ブランド登録されており、日本有数の生産量と味を誇っています。
「緑豊かに心豊かに健やかに ともに支えあい安心して暮らせる八街」をめざして、豊かな自然を守り、便利で快適、安全で安心なまちづくりを進めて参ります。
- 2018年07月05日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
区分 | 内容 |
---|---|
1 便利で快適な街(土地・道路・交通) | ・秩序ある土地利用 ・住環境の充実 ・道路の体系的整備 ・移動を支える公共交通の充実 ・持続可能な上下水道事業の推進 |
2 安全で安心な街(交通安全、消防・救急、防災・防犯) | ・交通安全の推進 ・消防・救急体制の充実 ・防災体制の充実 ・防犯施策の充 |
3 豊かな自然と活気あふれる街(農業、商工業、環境保全 | ・時代に即した農業の振興 ・まちの活力を生む商工業の推進 ・まちに賑わいをもたらす産業の振興 ・環境保全の推進 ・循環型社会の推進 |
4 健やかに成長できる街(健康づくり、子育て) | ・生涯にわたる健康づくり ・笑顔あふれる子育てへの支援 |
5 心の豊かさを感じる街(教育、スポーツ、文化) | ・こどもの教育環境の充実 ・学校教育の充実 ・青少年の健全育成 ・生涯学習の推進 ・生涯スポーツの推進 ・市民文化の創造と継承 |
6 思いやりにあふれる街(福祉) | ・地域で支えあう福祉の推進 ・生きがいに満ちた高齢者福祉の充実 ・ぬくもりのある障がい者福祉の充実 |
7 市民に寄り添うやさしい街(市民サービス) | ・窓口サービスの充実 ・医療保険・国民年金制度の適正な運営 ・納税の促進 |
8 ともにつくる持続可能な街(協働、情報化、行財政運営) | ・協働と地域自治の推進 ・多様性の尊重 ・市民と行政の情報の共有 ・電子自治体の推進 ・市の魅力発信 ・持続可能な行財政運営 |
9 市長におまかせ | - |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 関東 >
- 千葉県 >
- 八街市