初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道稚内市(わっかないし)

  • 北海道稚内市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

 皆さまからいただきました寄附金は、本市の個性豊かで活力あるまちづくりの貴重な財源として活用させていただきます。より多くの皆さまのご理解と温かいご支援をお願い申し上げます。

 寄附金の使い道は以下からご指定いただけます。

1. 教育及び少子化対策に関する事業

 稚内市は、学校、家庭、地域が一致協力し、全ての子ども達が充実した教育を受け、健やかに成長できるよう取り組みを進めています。また、安心して子どもを産み育てることができる環境づくりに努めています。

【主な事業内容】

  • ・ICT環境整備事業
  • ・生涯学習活動支援事業 など

2. 国内及び国際の交流に関する事業

 稚内市は、沖縄県石垣市や鹿児島県枕崎市と友好都市を結び、交流を深めているほか、現在では交流が難しい状況にありますが、ロシア・サハリン州の3都市と友好都市を結んでおります。

【主な事業内容】

  • ・枕崎市友好都市交流事業
  • ・青少年交流体験事業

3. 福祉及び医療に関する事業

 稚内市は、市民の健康で元気な暮らしを守り続けるため、各種健診をはじめとする健康づくり事業を推進し、健康の維持増進に取り組んでいます。また、地域医療をより一層充実させるため、市立病院と市内開業医の機能分担や連携を進め、地域医療ネットワークの構築を図っていきます。

【主な事業内容】

  • ・地域医療対策推進事業
  • ・敬老祝品及び敬老祝金支給事業 など

4. 環境、新エネルギー及び省エネルギーに関する事業

 稚内市は、「人と地球にやさしいまちづくり」を目指し、世界的にも問題となっている環境問題について、積極的な取り組みを行っています。市内には、国内屈指の規模を誇る風力発電施設や太陽光発電施設があり、これらの施設を最大限に生かし、再生可能エネルギーの活用や省エネルギー・資源の節約に取り組んでいます。

【主な事業内容】

  • ・鳥獣被害防止対策事業
  • ・市民植樹祭事業 など

5. 地場産業の振興に関する事業

 稚内市は、基幹産業である漁業、酪農などへの支援を拡大し、産業振興を図っていきます。また、豊かな自然や景観などの観光資源を活用し、様々な産業と連携して、活力あふれるまちを目指します。

【主な事業内容】

  • ・中小企業振興事業
  • ・水産振興制度資金支援事業 など

6. 文化及びスポーツの振興に関する事業

 稚内市は、自分たちの住む街について学び、豊かな地域づくりを進めていくため、風土に根ざした、個性溢れる文化創造の推進を図ります。また、市民が健康でいきいきとした生活を送り続けられるよう、気軽に参加できるスポーツの機会を創出します。

【主な事業内容】

  • ・合宿誘致推進事業費補助事業
  • ・総合型地域スポーツクラブ補助事業 など

7. その他市長が必要と認める事業

皆さまからの「想い」を大切に、市政発展のため、有効かつ適切に活用させていただきます。

 北海道稚内市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 北海道稚内市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 北海道稚内市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ