大阪府豊中市(とよなかし)
皆さまからいただきましたご寄附につきましては、ご指定の施策に対する貴重な財源として活用させていただき、豊中市の未来につながる施策を進めてまいります。
区分 | 内容 |
---|---|
公共施設及び公共的施設の整備に関する事業 | 基金:公共施設等整備基金 公園、道路などの公共施設(社会福祉施設・教育施設・スポーツ施設・消防施設を除く)、地区会館などの公共的施設の整備(文化施設の建設を除く)に活用 |
奨学費の貸付けに関する事業 | 基金:奨学基金 経済的な理由のため、高校(その他専修学校等の豊中市奨学条例で定める学校)への修学が困難な生徒に対する奨学費の貸付けに活用 |
社会福祉施設の整備その他社会福祉に関する事業 | 基金:社会福祉事業基金 高齢者福祉や障害者福祉、児童福祉事業の施設整備に活用 |
都市緑化の推進及び緑の保全に関する事業 | 基金:緑化事業基金 まちなかのみどりを守り育てる事業や啓発など、緑化推進事業に活用 |
市民公益活動の推進に関する事業 | 基金:市民公益活動基金(とよなか夢基金) ボランティア団体やNPO、自治会、事業者等が行う市民公益活動への助成金として活用 |
教育環境の整備その他の教育の振興に関する事業 | 基金:教育振興基金 子どもの教育や生涯学習に関する施設・備品の整備に活用 |
地球温暖化防止の推進に関する事業 | 基金:地球温暖化防止基金 二酸化炭素(CO2)削減につながる事業に活用 |
スポーツ環境の整備その他のスポーツの振興に関する事業 | 基金:スポーツ振興基金 健康と体力向上に向けたスポーツ事業の実施や、市民のスポーツの活動を支える「場」であるスポーツ施設の整備などに活用 |
消防・救急救命体制の充実強化のための事業 | 基金:消防・救急救命基金(”守る力” 救命力世界一基金) 消防車両・資機材の整備や火災予防・救急普及啓発等の事業に活用 |
文化芸術の振興に関する事業 | 基金:文化芸術振興基金 市民による自主的な文化芸術活動への支援、豊中市の文化芸術活動をリードする事業などに活用 |
豊中市のまちづくり全般に関する事業 | 基金:豊中市まちづくり応援基金 豊中市がめざす、子ども・若者が夢や希望をもてるまちづくり、安全に安心して暮らせるまちづくり、活力ある快適なまちづくり、いきいきと心豊かに暮らせるまちづくりを実現するための事業に活用 |
大阪府豊中市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
大阪府豊中市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
大阪府豊中市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 近畿 >
- 大阪府 >
- 豊中市 >
- 豊中市の使い道