ふるさと納税の対象となる地方団体の取消し処分について
この度、須坂市は、総務省からふるさと納税の対象団体としての指定取消し処分を受けることとなりました。
これまでふるさと納税を通じて当市にご寄附いただいた皆様、市内のお礼品提供事業者の皆様、生産者及び市民の皆様におかれましては、本件により、大変ご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
具体的な処分内容としましては、令和5年10月1日から令和6年9月30日までの対象期間において他県産並びに県内他市町村産の「シャインマスカット」を提供したこと、令和6年10月1日から令和7年9月30日までの対象期間において県内他市町村産のシャインマスカットを提供していたこと、また、産地偽装に対して速やかに実地調査を行っていなかったことにより、令和7年6月17日から2年間、ふるさと納税制度に基づくご寄附を受け付けることができなくなりました。
数ある自治体の中から当市をお選びいただきご支援いただいた寄附者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
当市としましても今回の事態を厳粛に受け止め、お礼品提供事業者の選定や管理体制の見直しと再発防止策を講じ、信頼回復に努めてまいります。
なお、既にお申込みいただいたご寄附に対するお礼品は、取消し処分に関わらず予定どおり発送いたします。また、税控除についても通常どおりお受けいただけます。
今後は、皆様に安心してご寄附いただけるよう、適正な運営の徹底と再発防止に全力で取り組んでまいります。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆電子申請
- 【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆送付先
- 〒-
TEL:026-213-6131(ふるさと納税担当専用)
ワンストップ特例申請を希望された方には、市からの寄附金受領証明書等を含む郵送物にワンストップ特例申請関係書類を含めて発送いたしますが、入れ違いでアプリからの申請や寄附者様ご自身での作成・郵送が既にお済みの場合は重ねてご提出いただく必要はございません。
須坂市のページへようこそ!!
須坂市は長野県の北東部に位置しています。
今でも多くの蔵が残り、「蔵のまち」、日本のさくら名所100選の臥竜公園、日本の滝100選の米子大瀑布など見所満載の市です。
特産品は何といってもフルーツです。昼夜の寒暖差が大きく、年間降水量が全国でも珍しい少雨地帯であるため、美味しい果物が育つのに最適な条件がそろっております。
水はけがよい土壌で栽培されたフルーツは全国の皆様から称賛され一度食べるとリピーターになる方が多くいらっしゃいます。
ぜひ、須坂市のフルーツを一度ご賞味ください。そしてフルーツの時期にはフルーツ狩りにお越しください。
- 2023年09月21日
- お礼品一時受付停止のお知らせ
- 2019年12月27日
- 2020年1月寄附受付分の寄付受領証明書発行時期について
- 2018年11月30日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部 >
- 長野県 >
- 須坂市