初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

岡山県瀬戸内市

瀬戸内市のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:総合政策部秘書広報課(平日 8:30~17:15)
電話番号:0869-24-7095

  • 岡山県瀬戸内市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

岡山県瀬戸内市のご紹介

 瀬戸内市は岡山県の南東部に位置し、平成16年に牛窓(うしまど)町・邑久(おく)町・長船(おさふね)町が合併してできた人口約37,000人(2021年3月1日現在)の小さなまちです。

 江戸時代に朝鮮通信使の寄港地として栄えた古い街並みが残る牛窓町は多くの観光客が訪れる風光明媚な港町です。牛窓オリーブ園の高台から望む瀬戸内海の美しい眺めと優しい潮風は来訪者の心を癒してくれることでしょう。

 美人画で一世を風靡した「大正ロマン」を代表する画家「竹久夢二」の出身地である邑久町には夢二の生家などが保存され夢二芸術に触れることができます。また、日本の朝日百選にも選ばれた虫明湾での牡蠣の養殖、水田地帯での稲作、丘陵地でのピオーネやシャインマスカットの栽培なども盛んです。

 鎌倉時代より日本刀の一大産地として栄えた長船町にはこのたび800年ぶりに国宝「山鳥毛」が里帰りしました。その山野が燃えるようにも見える複雑な刃紋は多くのファンを魅了してやみません。備前長船刀剣博物館にてこの地で古より受け継がれてきた刀剣文化をご鑑賞ください。

 3町それぞれの魅力が詰まった瀬戸内市へ是非一度お越しください。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

瀬戸内ふるさと創作練り天セット 華-はなやか-[No.5735-0296]

副原料にはできる限り地元牛窓の素材を使い、昔ながらの伝統技術「石うす造り」でつくる練り製品と牛窓産ちりめんじゃこの詰め合わせです。

16,000円

牡蠣の燻製オリーブオイル漬アヒージョピクルス佃煮 [ディナーライン][No.5735-0403]

自社養殖した曙牡蠣を桜のチップで燻製に仕上げた牡蠣の燻製オリーブオイル漬け、国産にんにくで香りづけしたオリーブオイルで煮込んだ牡蠣のアヒージョ、6種のハーブと地元野菜を漬けた牡蠣と野菜のピクルス、しおかぜの女将に代々伝わる牡蠣の佃煮・生姜の詰め合わせです。

12,000円

COPIO おまかせ アイスミルク 8個セット[No.5735-1028]

コピオ人気No.1の「しぼりたてミルク」、ほのかに鼻をぬける香りがたまらない「白桃酒」や牛窓ならではの「マスカット酒」「オリーブ」、その他にも「コーヒー牛乳」「きなこ」等の豊富な味のアイスミルクから8種類を厳選してお送りします。

14,000円

あなご料理専門店の~ふっくら肉厚~【特撰焼きあなご4尾】[No.5735-1718]

民宿青島の「焼きあなご」は、厳選して仕入れた天然あなご(主に瀬戸内海産)を、熟練の職人がお申込み後丁寧に焼き上げます。おいしさを長持ちさせるため、真空パック・小分け包装でお届けします。【特撰サイズ】は、店内で提供している《上あなご重》でのみ使用する、脂の乗りや肉厚さ共に通常サイズとは一線を画した逸品です。

28,000円

瀬戸内市産 レンゲはちみつ×1本と 百花はちみつ×1本のセット 石黒農園[No.5735-1643]

上品なコクとまろやかな口当たりで、爽やかな甘みが特徴の「レンゲはちみつ」を1.2kg、花を思い描いてしまうようないい香りが特徴の「百花はちみつ」を1.2kg、各1本ずつのセットでお届けします。

35,000円

【国産小麦・無添加】シフォン ケーキ アソート セット 5個入[No.5735-1771]

『毎日食べたくなるようなシフォンケーキ』。morisukeさんのシフォンケーキは、甘すぎず、誰でも食べやすいシンプルな味です。

8,500円

本格焼酎 備前黒皮かぼ之助 300ml 2本セット[No.5735-0918]

備前黒皮かぼちゃを使用した本格焼酎

11,000円

敷島堂 夢ぷりん 6本入[No.5735-0907]

蒜山ジャージー牛乳と純植物性飼料の餌で育てられた鶏の安心・安全なヘルシー卵を使用しています。

9,500円

生で甘い、茹でて美味い!牛窓産 白色とうもろこし「うしまどんな」約4kg[No.5735-1233]

【2025年先行受付】岡山県瀬戸内市牛窓の温暖な気候のもとのびのびと育った白色とうもろこしです。 フルーツのように甘い、まさにスウィートコーンです! 生のままでもお召し上がり頂けますので届いたらまずは生でお試しください。

16,000円

服部水産の牛窓 ちりめん 500g【配達不可:離島】[No.5735-1190]

牛窓ちりめんとは岡山県瀬戸内市牛窓町にある工場で生産されたちりめんじゃこのことで、自然の風味とやわらかい食感で噛めば噛むほど旨みが増していきます!

12,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
食のしあわせプロジェクト 目指せ地産地消100% 学校給食にご支援を!
学校給食に地場産物を提供する取り組みに活用。
産業の振興に関する事業 ・市内事業者の設備投資費の一部を補助することで企業立地の促進に活用。
・耕作放棄地の解消に対する取り組みに活用。
自然又は環境の保全に関する事業 ・有害鳥獣等の捕獲に関する取り組みに活用。
・資源ごみの回収報奨金として活用。
・野良猫の不妊去勢手術補助金として活用。
医療又は福祉の充実に関する事業 ・市民病院の医療機器整備費として活用。
・市全体を遊び場として外遊びを楽しむまちを目指した取り組みに活用。
・公共交通の利用が困難な高齢者等に対するタクシー券の交付に活用。
教育、文化又はスポーツの振興に関する事業 ・幼稚園、小学校に対する外国人講師派遣のために活用。
・小中学校でのデジタル教科書の利用に活用。
・セーリング競技の支援及び普及活動に対する取り組みに活用。
安全・安心なまちづくりに関する事業 ・安全運転支援装置の導入に対する補助金として活用。
・防犯機能付き電話の設置に対する補助金として活用。
人権に関する事業 ・男女共同参画の推進に活用。
・人権啓発事業の推進に活用。
SDGsの推進に関する事業 ・SDGs達成に寄与する事業に活用。
・持続可能なまちづくりに関する事業に活用。
市民活動団体の支援に関する事業 市民自らの手による特色あるコミュニティ活動や地域づくり活動への支援に活用。
市長が必要と認める事業(市におまかせ) 市が必要とする事業に活用。
山鳥毛里づくりプロジェクト 国宝「山鳥毛」里づくり事業に活用します。
後世に伝えたいハンセン病の歴史プロジェクト ハンセン病療養所の世界遺産登録に向けた取り組みに活用します。
夢二のふるさと芸術交流プロジェクト 夢二のふるさと芸術交流事業に活用します。
こどもひろばプロジェクト 子育て世帯が高い希望を寄せる、「こどものあそび環境」の充実を応援ください。「外遊びを楽しむまち。瀬戸内市」を目指し、こどもひろばの取組、こどもパークの整備に活用します。
UNHCRを通じた世界難民支援 ・UNHCR×瀬戸内市  UNHCRを通じた世界難民支援事業
国連UNHCR協会を通じて、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)が行うウクライナをはじめとする世界各地の難民支援への救援活動の支援金として活用。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ