佐賀県佐賀市(さがし)
市の将来像として掲げている「豊かな自然とこどもの笑顔が輝くまち さが」の実現を目指し、子どもたちが多くの本に触れる機会を増やすための市立図書館の図書充実などに「ふるさと納税」の使いみちとして指定できます。
区分 | 内容 |
---|---|
1.未来ある子どもたちのために | 子どもたちへの図書購入や学習環境、貧困対策などの児童福祉のために活用させていただきます。 |
2.誰もが暮らしやすい福祉のために | 高齢者や障がい者への福祉サービスを提供し、誰もがいきいきと暮らせるような地域福祉の充実のために活用させていただきます。 |
3.佐賀の環境の豊かさのために | 二酸化炭素を価値ある資源として、農業や藻類の産業化を進める環境循環型経済を目指します。また、“佐賀市ならではの自然環境や地域景観”を守り育てるために活用させていただきます。 |
4.日本一の“バルーンのまち”を進めます! | アジア最大級の熱気球の祭典「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」や国内唯一の「佐賀バルーンミュージアム」の企画運営のために活用させていただきます。 |
5.NPO・地域活動への応援のために | 市民活動や地域コミュニティ活動の活性化を後押しし、市民協働のまちづくりを推進します。 |
6.個性あるまちづくりを目指して | 災害対策や交通安全、魅力ある地域づくりなど、持続可能で個性あるまちづくりに活用させていただきます。 |
7.スポーツ・文化のために | スポーツイベントやプロスポーツ(佐賀バルーナーズ、サガン鳥栖)への支援など、スポーツのまちづくりを進めます。 また、伝統文化や歴史的遺産の継承、地域文化の振興を図ります。 |
8.市長おまかせ(指定なし) | 佐賀市政全般の取り組みに対して、有効に活用させていただきます。 |
佐賀県佐賀市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
佐賀県佐賀市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
佐賀県佐賀市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 九州 >
- 佐賀県 >
- 佐賀市 >
- 佐賀市の使い道