岩手県陸前高田市(りくぜんたかたし)
区分 | 内容 |
---|---|
子ども支援のための事業 | 子育て世帯を対象とした市内店舗で利用できるクーポン券の配布や中学生の医療費に対する助成など「出産・子育て支援教育の充実」などに活用いたします。 |
給付型奨学資金事業 | 大学や専門学校等へ進学するにあたり、経済的な理由により就学が困難な学生に対して奨学資金を給付する事業に活用いたします。 |
高齢者、障がい者支援のための事業 | 「ノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくり」を基に医療・福祉の充実を図り、高齢者、障がい者が住みやすいまちづくりに活用いたします。 |
産業の振興及び雇用の創出のための事業 | 一次産業、中小企業、ブランド米「たかたのゆめ」の振興など地域の産業の推進に活用いたします。 |
移住・定住促進のための事業 | 市外からの移住者の住宅取得に対する助成など人口定住増加対策事業に活用いたします。 |
環境美化のための事業 | 公園、水辺、里山の保全など、環境美化のための事業に活用いたします。 |
コミュニティ活動、NPO団体等の支援のための事業 | 地域行事の支援、ゆるキャラによるPR活動の支援など地域の活動に活用いたします。 |
文化財の保護及び活用のための事業 | 東日本大震災の津波により全壊した江戸時代に建てられた吉田家の邸宅の管理をはじめ、当市の文化財の保護・活用事業に活用いたします。 |
交流人口拡大・関係人口創出のための事業 | サッカー交流イベントの開催や教育旅行等の誘致活動など、観光、交流人口の拡大事業などに活用いたします。 |
市長におまかせ | 上記9つの使い道のほか、陸前高田市長が推進する様々な事業に皆様の寄附を活用します。 |
岩手県陸前高田市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
岩手県陸前高田市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
岩手県陸前高田市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 東北 >
- 岩手県 >
- 陸前高田市 >
- 陸前高田市の使い道