初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

新潟県小千谷市

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-


TEL:0258-83-3507
  • 新潟県小千谷市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

新潟県小千谷市のご紹介

 小千谷市は、新潟県魚沼地域に位置し、高級ブランド米「魚沼産コシヒカリ」の産地として知られています。日本一の大河・信濃川が市の中心を流れ、全国でも類を見ない規模の河岸段丘が特徴です。日本有数の豪雪地であり、魚沼の語源になった魚野川、信濃川が潤す大地、豊かな自然が、おいしい魚沼産コシヒカリを育て、独自の特産品や文化を生んでいます。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

クレープハウス星野屋 スティッククレープBセット 5本入り 冷凍 個包装 スイーツ 小千谷

解凍後もモッチモチの生地と果物屋が厳選したフルーツを使った新感覚のクレープです!

11,000円

黒米あまざけ 4本

ポリフェノールたっぷりの「古代米・朝紫」から、栄養たっぷりの甘酒を作りました。

17,000円

山崎醸造 みそ カラダよろこぶ鉄カルみそ 700g×4個 越後みそ 新潟県 小千谷市

おみそ汁に使用していただくことで、手軽に鉄分とカルシウムを摂取することができます♪

11,000円

クレープハウス星野屋 スティッククレープBセット 5本入×4箱 冷凍 個包装 スイーツ

解凍後もモッチモチの生地と果物屋が厳選したフルーツを使った新感覚のクレープです!

40,000円

【雪国の無垢材使用】ストーリオ 電子マネークリップ カエデ 朱染め

必要なカードだけ身軽に持ち歩く第二の財布

30,000円

【令和6年産】魚沼産 コシヒカリ 2kg×2袋 JA魚沼

新潟県の小千谷市より産地直送!魚沼産コシヒカリ(精米)をお届けします!

13,000円

魚沼の杵つき餅 白餅4パック

煮ても、焼いても美味しく召し上がれます。

13,000円

【雪国の無垢材使用】ストーリオ マウスパッド ナチュラル

たわむ曲げ木のパームレストが手首の負担を軽減

34,000円

【雪国の無垢材使用】ストーリオ 名刺入れヨコ型 黒染め

新しく美しい曲げ木の名刺入れ

34,000円

ふるさと納税の使い道

  • 小千谷市のまちづくり全般

    小千谷市のまちづくり全般
    使い道をご指定されない場合は、こちらをお選びください。
    次の1から6のいずれかの事業に活用させていただきます。

  • 1. 教育、文化、スポーツに関する事業

    1. 教育、文化、スポーツに関する事業
    「人を育み文化の香るまちづくり」のため、次の事業へ活用させていただきます。
    ・学校教育の充実
    ・生涯学習の推進
    ・文化の振興
    ・スポーツの振興

  • 2. 福祉、健康、医療に関する事業

    2. 福祉、健康、医療に関する事業
    「子育てにやさしく健康長寿で支えあうまちづくり」のため、次の事業へ活用させていただきます。
    ・子育て環境の充実
    ・健康づくりの推進
    ・医療体制の充実
    ・支えあう福祉社会づくり

  • 3. 産業に関する事業

    3. 産業に関する事業
    「創造性と活力あふれる産業のまちづくり」のため、次の事業へ活用させていただきます。
    ・商工業の振興
    ・農林業の振興
    ・地域特性を活かした産業の育成
    ・就業機会の確保

  • 4. 都市基盤に関する事業

    4. 都市基盤に関する事業
    「魅力ある都市空間創出と暮らしやすいまちづくり」のため、次の事業へ活用させていただきます。
    ・都市空間の創出
    ・快適な生活基盤の整備
    ・土地利用の推進

  • 5. 防災、環境、克雪に関する事業

    5. 防災、環境、克雪に関する事業
    「自然を活かした調和と安心のまちづくり」のため、次の事業へ活用させていただきます。
    ・安全な市民生活の確保
    ・自然と共生する循環型社会の推進
    ・暮らしやすい雪国生活の推進

  • 6. 交流、市民参加に関する事業

    6. 交流、市民参加に関する事業
    「ふれあい、にぎわい、暮らし続けたいまちづくり」のため、次の事業へ活用させていただきます。
    ・交流・移住・定住の推進
    ・市民協働と地域づくり
    ・観光資源の活用と誘客推進

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ