大分市のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら
対応窓口:大分市 ふるさと納税サポート室(平日 9:00~18:00)
電話番号:050-5444-6452
ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆送付先
- 〒-
TEL:050-5444-6452
年末年始のご寄附については、申請書のお届けが郵送の都合により間に合わない場合があります。
必要に応じてご自身で申請書をご用意いただく等、可能な限りお早目にお手続きください。
大分市からのお知らせ
- 【大分市内にお住まいの方へ】
- 大分市にお住まいの方が寄付をする場合、お礼品の贈呈の対象になりません。
(市外にお住まいの方が、大分市在住の方へ送り先を指定する場合は贈呈の対象になります。) - 【寄付者情報について】
- お申し込み情報を、住民票の情報と同じにしてください。さとふるマイページの寄付者情報を住民票の情報とみなします。
- 【お申し込みになる前に】
- 転居前の住所になっている・番地や建物名が不足しているなど、お申し込み情報および送付先を今一度ご確認ください。
- 【お礼品の受け取りについて】
- お受け取りできない期間がある場合や、転居の予定がある場合はお手数ですが下記までご連絡願います。
- ◆お問合せ先
- 大分市 ふるさと納税サポート室
(平日 9:00~18:00)
TEL:050-5444-6452
MAIL:support@oita.furusato-lg.jp
大分市は九州の東端、大分県の中心に位置する人口約48万人(2021年8月末日時点)の大分県の県庁所在地です。
国内有数の製鉄所や石油コンビナートなどが立地する大分臨海工業地帯を有し、製造品出荷額は永らく九州第一位を続けている工業都市です。一方で、瀬戸内の青い海に臨み、高崎山や鎧ケ岳などの緑豊かな山々が周辺部に連なる自然豊かなまちでもあります。
全国ブランド「関あじ・関さば」をはじめとした海産物や、「豊後牛」「おおいた和牛」など様々な農畜産物、「大分ふぐ」「とり天」「大分銘菓ざびえる」「吉野の鶏めし」など多彩な食資源に恵まれた自然と都市が共存するまちです。
海と山を有し、自然に恵まれた大分市。野生のニホンザルを間近で見ることができる「高崎山自然動物園」や「動物となかよくなる」がテーマの『大分マリーンパレス水族館「うみたまご」』など、生き物そして自然と触れ合えるスポットが人気です。
- 2021年10月01日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
【母の日ギフト】大分のとり天・唐揚げ 各4パック≪5月11日お届け≫_A03024-H
母の日ギフト 大切なお母さんに、日頃の感謝と一緒に、大分のとり天と唐揚げを贈りませんか? 5月11日(日)にお届けします。
14,000円
湯けむり温泉コーヒー豆 2種_I04008
街のコーヒースタンドとして人気の1969's coffee standです。源泉数・湧出量日本一の大分県の「温泉ミスト」を使い、こだわりの製法で作ったまろやかなコーヒー豆に仕上がっています。2種類のコーヒー豆をお届けします。引き立てのコーヒーの香りをお楽しみください。
13,000円
自然の幸 佐賀関味グルメ Aセット_E22018
日本有数の漁場で知られる「佐賀関」の海の幸を瓶詰にしました。特産品のくろめを使用しています。おむすびの具や、ご飯のお供として大活躍です。地元で愛される味をお楽しみください。
10,000円
腰痛予防に!体圧分散 フォーケアクッションBasic 厚さ8㎝_R11008
独自の分割製法で、体圧分散性を高めている腰痛予防クッションです。椅子座位時の体重を大腿と臀部の外側で支えるため、座骨部や仙骨下端部の圧力を軽減します。
58,000円
大分県産豚肉肩ロース生姜焼き用700g+大葉胡椒_A02004
大分県産SPF豚と大分市植木農園の大葉を使用した大葉胡椒のセットです。大葉胡椒は辛さと爽やかさを堪能できます。柔らかく、甘い脂が美味しい大分県産豚を心ゆくまでお楽しみ下さい!
14,000円
冠地どり入りウィンナー(40本)_A05033
ご家庭で味わう、こだわりの地どりをコンセプトに開発された大分県産ブランド鶏「おおいた冠地どり」 鶏肉の旨味成分であるイノシン酸含有量が高く、肉質もほどよく柔らかなおおいた冠地どりをぜひご家庭でご賞味ください。
14,000円
みなさまからいただいた寄附金は下記の用途に活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
1.豊かな個性をはぐくみ、ともに成長できるまち | ・里帰り出産家庭支援事業 ・電子母子手帳推進事業 ・アーバンスポーツの魅力創出 ・科学体験イベント実施事業 ・小中学校等屋内運動場空調設備整備事業 など |
2.共生する社会を実現し、安心して暮らせるまち | ・救急医療電話相談事業(#7119) ・帯状疱疹ワクチン定期接種事業 ・防犯設備補助事業 ・若者活躍推進事業 など |
3.新たな価値を創造し、未来に挑戦できるまち | ・企業立地促進助成金 ・eスポーツを活用したあらたな魅力創出事業 ・アートを活かしたまちづくり事業 ・中心市街地都市公園整備事業 など |
4.市にお任せ | 特に指定のない場合は、市長が推進する事業に使わせていただきます。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 九州 >
- 大分県 >
- 大分市