愛媛県松山市(まつやまし)
みなさまからいただいた寄附金は、子育て・観光振興・防災など様々な用途に活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
安心・安全な子育て環境の充実と整備のために | 【妊娠・出産・子育てに関連する事業】 安心して妊娠・出産・子育てが出来るように、不妊治療助成や子ども医療助成等の充実を図ります。 |
健全で豊かな心を育む教育のために | 【教育環境の充実に関連する事業】 子どもたち一人ひとりの生きる力を育み、心豊かに成長できる教育環境を、地域と共に構築します。 |
魅力ある農業・観光の振興のために | 【農業後継者育成や農作物の産地育成、観光振興に関連する事業】 新規就農者への育成支援や柑橘等の優先苗分譲等による産地育成を推進するとともに、観光客の誘客を図ります。 |
文化やスポーツで魅力あふれるまちにするために | 【文化芸術・スポーツに関連する事業】 松山市が誇る俳句をはじめとする文化芸術活動や、各種スポーツイベントを通じて地域の活性化を図ります。 |
誰もが健康で生き生きと暮らす地域の実現のために | 【暮らしを支える福祉や健康づくりに関連する事業】 高齢者の健康維持、障がい者支援の充実、各種健康づくり活動を支援します。 |
豊かな自然・環境を次世代に引き継ぐために | 【温暖化対策や自然環境の保全に関する事業】 温暖化対策や生物多様性の保全等、豊かな自然環境を守るための取り組みを推進します。 |
災害等に強い安心・安全なまちをつくるために | 【消防・救命・救助や防火・防災対策に関する事業】 消防・救急・救助体制の充実を図るほか、各地域における防火・防災リーダーの育成等、地域防災力・地域消防力の向上を推進します。 |
大好きなまつやまのために | 【市長が指定するその他の事業】 松山を心から愛する市長が指定したその他の事業に活用します。 |
SDGs未来都市 松山 こども夢ファンド | 【SDGs関連事業】 松山で暮らす人、訪れる人、みんなが今以上に笑顔になれる持続可能なまちづくりやSDGs推進に向けた様々な取り組みに活用します。 |
若者が愛着や誇りをもてるまちにするために | 【若者のシビックプライドを高める事業】 ファッション、音楽、アート、ダンスなどの若者文化を盛り上げるとともに、若者にふるさと松山の良さを伝え、地域とのつながりを生むことで、定住・回帰志向の向上を図ります。 |
愛媛県松山市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
愛媛県松山市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
愛媛県松山市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 四国 >
- 愛媛県 >
- 松山市 >
- 松山市の使い道