宮崎県小林市(こばやしし)
皆様にお寄せいただきましたご厚意は、小林市の貴重な財源として、これからのまちづくりのために活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
安心して子供を生み育てることのできる子育てにやさしいまちづくり | 大きな課題のひとつである少子化の進展。子育てにやさしいまちとして、安心して子育てができる環境づくりを図り、地域内の少子化対策と移住定住につなげていきます。 |
教育環境の整備を図り、将来を担う子供たちが積極的に学ぶことのできるまちづくり | 未来を担う小林市の子供たち。誰もが将来の夢を描き、そしてその将来に向けての知識や経験の蓄積につなげるため、子供たちの学びの機会を充実させます。 |
健康で健やかな生活を送り、一人ひとりが生きがいの持てるまちづくり | だれもが健康で健やかな生活を送り、生きがいが持てる社会をめざします。健康推進プログラムを充実し、市民一人ひとりの健康づくりをサポートします。 |
災害に強く、安心安全に暮らせるまちづくり | 東日本大震災の教訓を活かし、今後起こりうる災害へ備え、安心安全に暮らせるまちづくりを図ります。 |
豊かな自然環境や文化を後世に残すまちづくり | このまちの魅力は、何より豊かな自然と人、そしてそれが織り成す文化です。この“宝もの”を次世代に残していく活動に力を入れます。 |
産業の活性化を図り、地域経済の発展に取り組むまちづくり | 急激な人口減少により、地域経済が縮小していく中「稼ぐ観光」に焦点が当てられています。交流人口の増加や新たな雇用の創出などに向けて取り組んでいます。 |
市長におまかせ | 市長が小林市のまちづくり、ひとづくりのために有効に活用させて頂きます。 |
宮崎県小林市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
宮崎県小林市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
宮崎県小林市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 九州 >
- 宮崎県 >
- 小林市 >
- 小林市の使い道