ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

大阪府河内長野市

ふるさと納税ワンストップ特例申請について

◆受領証明書・ワンストップ特例申請書の送付
・毎年12月21日までの寄附申込かつ決済完了分
⇒年内に寄附受領証明書とワンストップ特例申請書を自治体よりお送りいたします。
・毎年12月22日以降の寄附申込、決済完了分
⇒寄附受領証明書のみ順次送付します。ワンストップ特例申請書は、ご自身でダウンロード頂き、以下の送付先までお送りください。
◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出は、寄附をされた翌年1月10日必着となりますのでご注意ください。
※翌年1月10日以降については、確定申告にて控除の手続きをお願いいたします。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-


TEL:0721-53-1111(代表)
  • 大阪府河内長野市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

大阪府河内長野市のご紹介

 河内長野市は大阪府の南東、奈良県と和歌山県の県境に位置し、大阪府内で3番目に広く、面積の7割は森林という「自然豊かなまち」です。

 市の玄関口「河内長野駅」へは南海高野線なんば駅から電車で約30分。市街地から少し離れると、滝畑ダムの上流に大小様々な滝が流れ、キャンプに最適。標高897メートルの岩湧山山頂は、秋になるとススキの宝庫に。近年はカラフルなウエアをまとった「山ガール」がたくさん訪れています。

 また、国宝7件をはじめ多くの文化財が現存し、その数は全国でも有数。まさに「まちじゅう博物館」です。市内には京都や大阪、堺から高野山へと至る3本の高野街道が縦断し、街道が開かれた平安時代には空海が、南北朝時代には楠木正成が、戦国時代には真田幸村など多くの武将が通った道でもあります。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

以下、144の区分がございます。

5,000円以上のご寄付
6,000円以上のご寄付
7,000円以上のご寄付
7,200円以上のご寄付
8,000円以上のご寄付
9,000円以上のご寄付
10,000円以上のご寄付
11,000円以上のご寄付
12,000円以上のご寄付
13,000円以上のご寄付
14,000円以上のご寄付
15,000円以上のご寄付
16,000円以上のご寄付
17,000円以上のご寄付
18,000円以上のご寄付
19,000円以上のご寄付
20,000円以上のご寄付
21,000円以上のご寄付
22,000円以上のご寄付
23,000円以上のご寄付
24,000円以上のご寄付
25,000円以上のご寄付
26,000円以上のご寄付
27,000円以上のご寄付
28,000円以上のご寄付
29,000円以上のご寄付
30,000円以上のご寄付
31,000円以上のご寄付
32,000円以上のご寄付
33,000円以上のご寄付
34,000円以上のご寄付
35,000円以上のご寄付
36,000円以上のご寄付
37,000円以上のご寄付
38,000円以上のご寄付
39,000円以上のご寄付
40,000円以上のご寄付
41,000円以上のご寄付
42,000円以上のご寄付
43,000円以上のご寄付
44,000円以上のご寄付
45,000円以上のご寄付
47,000円以上のご寄付
48,000円以上のご寄付
49,000円以上のご寄付
50,000円以上のご寄付
51,000円以上のご寄付
52,000円以上のご寄付
54,000円以上のご寄付
55,000円以上のご寄付
57,000円以上のご寄付
58,000円以上のご寄付
60,000円以上のご寄付
61,000円以上のご寄付
62,000円以上のご寄付
64,000円以上のご寄付
65,000円以上のご寄付
66,000円以上のご寄付
67,000円以上のご寄付
68,000円以上のご寄付
70,000円以上のご寄付
72,000円以上のご寄付
74,000円以上のご寄付
75,000円以上のご寄付
76,000円以上のご寄付
80,000円以上のご寄付
87,000円以上のご寄付
88,000円以上のご寄付
89,000円以上のご寄付
90,000円以上のご寄付
92,000円以上のご寄付
94,000円以上のご寄付
96,000円以上のご寄付
97,000円以上のご寄付
99,000円以上のご寄付
100,000円以上のご寄付
102,000円以上のご寄付
104,000円以上のご寄付
106,000円以上のご寄付
108,000円以上のご寄付
109,000円以上のご寄付
110,000円以上のご寄付
111,000円以上のご寄付
113,000円以上のご寄付
117,000円以上のご寄付
119,000円以上のご寄付
120,000円以上のご寄付
123,000円以上のご寄付
124,000円以上のご寄付
126,000円以上のご寄付
127,000円以上のご寄付
129,000円以上のご寄付
130,000円以上のご寄付
133,000円以上のご寄付
134,000円以上のご寄付
136,000円以上のご寄付
137,000円以上のご寄付
140,000円以上のご寄付
141,000円以上のご寄付
143,000円以上のご寄付
147,000円以上のご寄付
150,000円以上のご寄付
153,000円以上のご寄付
155,000円以上のご寄付
157,000円以上のご寄付
160,000円以上のご寄付
163,000円以上のご寄付
164,000円以上のご寄付
167,000円以上のご寄付
170,000円以上のご寄付
174,000円以上のご寄付
177,000円以上のご寄付
180,000円以上のご寄付
184,000円以上のご寄付
197,000円以上のご寄付
200,000円以上のご寄付
201,000円以上のご寄付
204,000円以上のご寄付
208,000円以上のご寄付
210,000円以上のご寄付
214,000円以上のご寄付
222,000円以上のご寄付
225,000円以上のご寄付
227,000円以上のご寄付
231,000円以上のご寄付
244,000円以上のご寄付
248,000円以上のご寄付
262,000円以上のご寄付
265,000円以上のご寄付
267,000円以上のご寄付
275,000円以上のご寄付
281,000円以上のご寄付
284,000円以上のご寄付
286,000円以上のご寄付
287,000円以上のご寄付
289,000円以上のご寄付
292,000円以上のご寄付
300,000円以上のご寄付
400,000円以上のご寄付
500,000円以上のご寄付
720,000円以上のご寄付
780,000円以上のご寄付
800,000円以上のご寄付
920,000円以上のご寄付
地酒詰合せ3本セット

蔵主がおすすめする逸品を組み合わせてお送りします!

20,000円

豆の蔵元 人気製品詰め合わせ Aセット

全国菓子博覧会で「名誉総裁賞」を受賞した職人手作り!こだわりの人気豆菓子製品詰め合わせです。

10,000円

なにわの女将の牛すじカレー 5個セット

人情の街・大阪の女将による、華麗なおもてなし。女将の牛すじカレーをご賞味ください!

9,000円

河内長野産 Bbcafe オリジナルドレッシング「タマネギフト」300ml×3本

大阪南河内の玉ねぎ100%のドレッシングです!

9,000円

プランシェ ~板~(約650g×1本:長さ22cm高さ5.5cm前後)

パートシュクレ(タルト生地)の板の上にパティシエの熱い想いが込められたフルーツケーキがのっています。

15,000円

秀吉ゆかりの酒 天野酒ゼリー10個入り

河内の銘酒「天野酒」の芳醇な香りをそのままゼリーにしました。

9,000円

ゆずロール(約300~320g×1本:長さ17cm 高さ6cm前後)

高知県馬路村のゆずを使用!2001年以来多くの方に愛されるオリジナルのロールケーキです。

8,000円

大阪府河内長野市のお礼品一覧

寄付のみの方はこちら

河内長野市へ寄付をする
(お礼品を希望しない)
※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

ふるさと納税の使い道

区分 内容
1. その他(市長に任せる) 市長が必要と認める事業に活用します。
2. 子育て支援 子育て家庭を支援するための事業に活用します。
3. 森林の保全育成 豊かな森林を守り育てるための事業に活用します。
4. 高齢者福祉の推進 長寿社会に役立つ事業に活用します。
5. 緑化の推進 公園・緑地の美化活動などを支援するために活用します。
6. 奨学金の給付 就学が困難な生徒に対する奨学金の給付に活用します。
7. 子どもの教育支援 子ども教育支援の充実を図るために活用します。
8. 国際化及び多文化共生の推進 在住外国人の日本語教室を実施等、多文化共生や国際交流等の推進に活用します。
9. ボランティア等の市民活動の支援 ボランティア団体などが行う市民公益活動のために活用します。
10. 文化財の保護・活用 文化財を守り、地域に役立てるための事業に活用します。
11. 産業の振興 産業を振興するための事業に活用します。
12. 文化及び芸術の振興 文化・芸術の振興のための事業に活用します。
13. 図書館の充実 図書の購入等、市立図書館の充実のために活用します。
14. 社会教育及び青少年の健全育成 社会教育の推進や、健やかな青少年の育成を目指した事業に活用します。
15. 地域医療の充実 地域における医療を充実させるための事業に活用します。
16. スポーツの振興 スポーツの振興のために活用します。

※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ