ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 -
宮崎県日向市へのワンストップ特例申請にかかるオンライン申請については、直接、日向市ふるさと納税担当までおたずねください。
なお、12月28日から12月31日までにご寄附で、ワンストップ特例申請をご希望の方は、申請書をダウンロードの上、必要書類と共に下記送付先へ送付してください。
提出期限1月10日必着となっておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
- ◆送付先
- 〒-
TEL:0982-56-1630
宮崎県日向市~おひさまのふるさと日向市から感謝をこめて~
はじめまして日向(ひゅうが)市です。
場所は九州、宮崎県の北部、宮崎空港から車で約1時間。
黒潮おどる日向灘、美しい山々と清流に囲まれた自然ゆたかな地におよそ6万人が暮らしています。
海、山、川に恵まれ、太陽がさんさんと降りそそぐ日向市はまさに食の宝庫。
大自然の中で育った宮崎牛や、日向豚、日向灘でとれた新鮮な魚介類、肥沃な大地が育む新鮮野菜、おひさまのような日向市の「ほがらかさ」が伝わる、とっておきのお礼の品を集めました。
8月の第一土曜日には、日向の夏の風物詩「日向ひょっとこ夏祭り」が開催され、全国から多くの踊り手や観客が訪れます。
ひょうきんなお面を着けて、からだをくねらせながら踊る姿は観衆の笑いを誘い、会場は爆笑の渦に包まれる日向らしいほがらかなお祭りです。
おいしいね、楽しいね、いつか行ってみたいね。
そんな日向市のいいところをたくさん発見してもらえると嬉しいです。
東九州自動車道の「北九州~宮崎」間の全線開通によって、より近くなった魅力たっぷりの日向市に是非おいでください。
- 2018年06月29日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
日向市を広く知ってもらうための公式広報ビデオをご覧ください。
【さとふる限定】A4~A5 宮崎牛 黒毛和牛 切り落とし 合計 1kg (500g×2) (日向市)
内閣総理大臣賞を4連覇した宮崎牛を切り落としでお届けします。炒め物や煮込み料理など使い勝手抜群です。
12,000円
【さとふる限定】A4~A5 宮崎牛 黒毛和牛 ロース サーロインステーキ 800g (4枚入り)
内閣総理大臣賞を4連覇した宮崎牛のジューシーでやわらかな肉質と芳醇な香りのステーキをご堪能ください
30,000円
区分 | 内容 |
---|---|
1.教育文化の分野 | ~ふるさとを愛し心豊かな人が育つ、個性が尊重されるまち~ 教育体制や環境の整備、青少年の育成、文化・スポーツの推進、男女共同参画などの分野 |
2.健康福祉の分野 | ~市民が共に支え合い、自立した生活を送る健康長寿のまち~ 子育て支援、健康づくり、医療体制の確保、高齢者福祉、障がい者福祉などの分野 |
3.産業振興の分野 | ~新たな挑戦で活力ある産業が育ち、元気な人が集うまち~ 農林水産業・商工業の振興、企業誘致、雇用、観光などの分野 |
4.生活環境の分野 | ~自然を守り、安全で安心な環境で心豊かに暮らせるまち~ 消防・防災体制の充実、自然環境の保全、安心な住宅環境の形成などの分野 |
5.社会基盤の分野 | ~快適で魅力ある機能的な住みやすいまち~ 住環境の整備、公園・緑地の整備、広域交通網の整備、港湾、情報通信基盤の整備などの分野 |
6.地域経営の分野 | ~市民一人ひとりが地域とつながる市民協働のまち~ 地域コミュニティの活性化、中山間地域の活性化、公共施設の適正管理などの分野 |
7.市長におまかせ | - |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 九州 >
- 宮崎県 >
- 日向市