北海道函館市(はこだてし)
「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。
区分 | 内容 |
---|---|
函館市全体のために | 函館市の魅力を更に高め、活力にあふれ、豊かで、未来に夢と希望を持てる街を目指します。 |
子どもたちの未来のために | 貧困家庭で育つ子どもたちへの支援や、学力向上対策などで質の高い教育環境の提供を目指します。 |
美しい景観を守るために | 歴史的建造物の保全や街並みを美しく保ち、観光都市函館の魅力を将来に引き継ぎます。 |
活気と賑わいのあるまちのために | 様々なイベントの開催や、陸海空の交通の要衝としての機能を活かし、交流人口の拡大に努めるほか、函館の魅力ある「グルメ」を磨き上げ、「食の産業化」を推進します。 |
福祉の充実のために | 高齢者の交流や生涯学習の場の提供、障がい者福祉の向上、さらには、介護人材の確保等に取り組みます。 |
大間原子力発電所の建設凍結のために | 函館市では、新たな原発の建設は当分凍結すべきと考え、平成26年に大間原発の建設工事の差止めを求め訴訟を提起したところです。市民の生命や財産を守り、函館市を将来の世代に引き継いでいくため、ご支援いただいた寄附金をこの訴訟費用に活用させていただきます。なお、お寄せいただいた寄附金が、訴訟費用を超えたときは、函館市の安心安全に関わる施策の費用として活用させていただきますので、なにとぞご了承願います。 |
北海道函館市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
北海道函館市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
北海道函館市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 北海道 >
- 函館市 >
- 函館市の使い道