北海道富良野市(ふらのし)
区分 | 内容 |
---|---|
1. その他市長が必要と認める事業 | まちづくり、まちの活性化、地域コミュニティ活動、地域づくり推進の分野全般で、市長が特に認めた事業に活用します。 |
2. 子育て・教育の充実 | ファミリーサポート事業等による子育て支援に活用します。 恵まれた森林資源を活用し、市内小中学生を対象に森林環境教育の推進や子供たちに「演劇のまち富良野」を体感し、演劇的手法を活用したコミュニケーション能力の向上を図ります。 また、富良野を愛し、将来、「ふるさと富良野」に心が向くキャリア教育の推進及び人材育成を図ります。 |
3. 農林業の振興 | 農林業全般の振興事業に活用します。 農業担い手育成センターでの、担い手の育成・確保を図り、営農指導農家への補助、青年就農者などの確実な定着や研修環境の充実を図ります。 |
4. 医療・介護・福祉の充実 | 高齢者福祉など医療・介護・福祉の分野全般の事業に活用します。 へき地医療の充実、医師養成確保修学資金事業など、住み慣れた地域で、自ら健康で生きがいのある安心・安全な暮らしを図ります。 |
5. 観光の振興 | 豊かな自然と観光資源を生かした魅力ある観光地づくり、観光施設の充実、国内外に向けた観光情報の発信やシティプロモーションに活用します。 【観光PRコラボアニメーション制作プロジェクト】 10/28~12/31の期間で、観光PRを目的としたアニメーションを制作するため、クラウドファンディング型のふるさと納税を募集します。詳しくは富良野市公式HPをご覧ください。 |
北海道富良野市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
北海道富良野市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
北海道富良野市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 北海道 >
- 富良野市 >
- 富良野市の使い道