初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

福岡県福津市

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-


TEL:0940-62-5013

寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書については令和6年12月22日(日)までにご寄附いただいた方は年内に発送いたします。

12月23日(月)以降にご寄附いただいた方については年明けの発送となりますのでご了承ください。

  • 福岡県福津市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

福岡県福津市のご紹介

 福津市は福岡市の近郊に位置し、交通利便性と豊かな自然のバランスが良く、急速に子育て世代の人口が増加しているまちです。海岸の総延長は約22kmもあり、砂浜や岩場、干潟など多様な海岸が魅力です。世界文化遺産に登録された「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の一つである新原・奴山古墳群、日本一の大しめ縄と「光の道」で有名な宮地嶽神社、映画にも度々登場する津屋崎千軒など、歴史と伝統も福津の大切な財産です。

 市では、多くの方に福津市の魅力を知っていただき、福津に行きたい、住みたい、住み続けたいと思っていただくことを目指して、まちづくりを進めています。

 皆様からいただいた寄附金は、市に対する思い、寄附金に込めた願いを大切に、これからの魅力あるまちづくりに大切に活用させていただきます。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

開運干支 乙巳(きのとみ)【002G】[F4634s]

ガラスの美しき輝きに願いを込めて…

61,000円

【A5ランク】博多和牛特上もも(しゃぶしゃぶ用)500g[F2167]

厳選されたA5ランクの博多和牛もも肉をしゃぶしゃぶ用にカットしてお届け致します。

15,000円

【3ヵ月毎定期便】ふくつときめきキムチ各200g3種×3袋計1.8kg[F4432sT3s]全3回

木村食品謹製 ふくつの「愛キムチ」「恋キムチ」「結キムチ」レパートリーが広がる3種味くらべパック

30,000円

福岡県産米 酸味料不使用「元気つくし」パックご飯 200g×24パック[G2308]

「金のめし丸元気つくし」がパックご飯になりました!

15,000円

田ぐり庵の~ふんわり柔らか和風ハンバーグ8個セット~[F4388as]

誰でも大好きなハンバーグをレトルトに!

15,000円

海と夕陽の見える宿【華杏(はなあんず)弥太楼】ペアお食事券

玄界灘で捕れた活きの良い活魚料理をメインに、新鮮な海の幸を使った会席料理を、個室で贅沢に味わえます。

62,000円

『2025年12月発送』博多あまおう4パック[G2261]

福岡県が誇るブランドいちご「博多あまおう」を4パック約1120gお届けします!

19,000円

開運干支 乙巳(きのとみ)【001A】[F4629s]

ガラスの美しき輝きに願いを込めて…

31,000円

プレミアムしょうがシロップ(てんさい糖)120g×4本[F4487s]

スパイスなどを手作業でじっくり丁寧に加熱し、生姜の温め成分をしっかり抽出した生姜シロップです!!

14,000円

【山八】まるごとえび餃子&自家製ラー油[F4382s]

ぷりっぷりの海老と肉汁あふれる特製餡が特徴の手包み餃子。たれ&自家製ラー油付き。

16,000円

天然真鯛と天然ぶりのしゃぶしゃぶ4人前食べ比べ!唐辛子を食べる柚子胡椒のセット※冷凍[F4565s]

昭和60年創業【一栄】新鮮な天然真鯛とぶり!かつお出汁がベースの醤油味!こだわりの柚子胡椒をセットで

17,000円

キャンプ飯にもオススメ!天然真鯛炊き込みご飯の素(2合用(3~4人前)×2袋)[F0035]

キャンプでも大活躍!簡単・美味しい・ボリュームの3拍子揃った炊き込みご飯の素!

9,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
①自然環境の保全に関する事業【自然の宝箱 福津】 福津市には、ウミガメが産卵に訪れる海岸や、カブトガニが生息し、クロツラヘラサギをはじめとしたたくさんの渡り鳥が越冬のために飛来する干潟などがあり、まさに「自然の宝箱」ともいうべきところです。この豊かな自然を未来に受け継ぎ、また自然と共生した快適な生活環境を作るための取り組みに活用します。
【例】環境保全対策事業、ウミガメ保護事業、公共エリア環境づくり事業、分別収集事業など
②文化財保護や伝統文化の継承に関する事業【古代から現在 そして未来へ】 福津市には世界遺産に登録された「新原・奴山古墳群」をはじめ、国の登録有形文化財である「藍の家」や300年以上の歴史を持つ津屋崎祇園山笠など、有形無形問わず歴史や文化が息づいています。先人たちが守り育ててきた財産を、次世代へと受け継ぐための活動に活用します。
【例】古墳公園建設事業、世界遺産保存活用事業、津屋崎古墳群保存整備事業、文化財補助金事業など
③子供の教育、子育て支援に関する事業【かがやき!えがお!ふくつっ子】 福津の将来を担う子どもたちが健やかに成長していくことは、保護者だけでなく、市民共通の願いです。子どもが安心してのびのびと成長できるような、また子を持つ親が地域で安心して子育てできるような環境作りに活用します。
【例】地域子育て支援センター事業、FUCSTA(フクスタ)施設管理費、学校教育振興事業、教育相談事業など
④地域自治、ボランティア支援に関する事業【めざそう。市民参画日本一】 市民が主体となって地域の課題などに取り組む地域自治活動「郷(さと)づくり」や「地域(郷)が人を育て、人が地域(郷)を育てる」福津市独自の生涯学習システム「郷育(ごういく)カレッジ」、様々な分野のボランティア活動など、人がつながり活躍する共助と共働のまちづくりに活用します。
【例】郷づくり推進事業、ボランティアセンター管理運営事業、郷育カレッジ運営事業など
⑤高齢者や障がい者等の福祉に関する事業【いつまでも福津で暮らしたい】 すべての人が住み慣れた地域で安心して暮らせるように、ユニバーサルデザインの推進や交通空白地域を解消するコミュニティバスの運行、高齢者福祉や障がい者福祉に関する事業、ともに支えあう健康づくりの取り組みなどに活用します。
【例】高齢者在宅サービス事業、障がい者地域生活支援事業、コミュニティバス運行事業、健康づくり事業など
⑥その他市長が必要と認める事業【市長におまかせ】 その他、市が行っている事業に活用します。どの事業に活用するかは市長にお任せください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ