天川村は紀伊半島の脊染をなす山岳地帯に位置し、村内には近畿最高峰である八経ヶ岳をはじめとして2,000mに近い大峯山脈が連なっており、吉野熊野国立公園にも指定される豊かな原生の森林と、それよりいずる深く、そして清らかな流れの数々の滝や渓谷により、神秘性を秘めた自然環境を保っています。
修験道の創生以来この大峯の地は、修験者達の祈りの地であることから、平成16年に修行の道である「大峯奥駈道」が世界遺産に登録されました。
- 2025年04月01日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
区分 | 内容 |
---|---|
(自然)天川村心癒やされる豊かな森を守る事業 | ・天川村の森林の保育・間伐を推進し、その機能を有効的且つ継続的に発揮できる森づくり。 ・未立木地や伐採跡地への広葉樹の植樹を実施し、環境保全と景観維持の推進。 ・動物等の食害による森林被害への予防対策。 ・森林をフィールドとした自然学習教育の推進。 ・その他森林環境保全に有効とする情報発信。 |
(文化)社会的・文化的景観の保全事業 | ・登山道(大峯奥駈道等)、遊歩道(みたらい遊歩道等)の整備。 ・歴史的建造物等の維持保全。 ・利用者の利便や安全を考慮した、案内板・誘導板等のサイン整備。 ・歴史環境・自然環境保全のためのPR活動。 |
(人)守り・守ってきた村民村づくり事業 | ・生涯現役を目指し、誰もが生きがいを持てる村づくり。 ・山村生活維持のための細かな保健・医療・福祉サービスの向上。 ・相互扶助の精神に基づいた住民ボランティア活動の拡大。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 近畿 >
- 奈良県 >
- 天川村