初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

神奈川県清川村

ふるさと納税の使い道

  • 神奈川県清川村のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

神奈川県清川村のご紹介

 ようこそ!「水と緑の心の源流郷」清川村へ

 神奈川県民の水がめとして、首都圏最大級となる約2億tもの水を湛える宮ヶ瀬湖を有し、全国水の郷百選にも選ばれた清川村。

 県の天然記念物であるモミの原生林やブナ林に育まれた清流が中津川や小鮎川の渓流をつくり、四季折々の美しい景観を楽しむことができます。

 清らかな水、豊かな緑、溢れる人情。いつまでも暮らしたい、誰もが住み続けたい、夢と希望に満ちた村であり続けるために、村だからできること、村にしかできないことに積極的に取り組み、一つ一つ歴史を積み重ねていきます。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

【足柄茶】 厳選お手軽詰合せ

神奈川県内で栽培された足柄茶は昔ながらの製法「普通蒸し」です。 味と香りの足柄茶をお楽しみください。

6,000円

【清川村】都心に近いオアシス 宮ケ瀬財団 パスポート券3枚

宮ケ瀬湖の雄大な景色を楽しみ、自然と直にふれあいませんか。土とふれあい、つくる喜びを体験しましょう。

10,000円

丹沢慈黒軍鶏 冷凍ミールキットセット(4)

お手軽に本格的な味を!バスク風トマト煮込み・ロースのロティとジャークチキン・手羽元のジャークチキン

21,000円

丹沢慈黒軍鶏 スペアリブのバスク風トマト煮込み

こだわりの鶏舎で、愛情を込めて育てた無投薬の丹沢滋黒軍鶏(たんざわじぐろしゃも)是非ご賞味下さい!!

6,000円

思い出の着物の帯で作る印鑑ケース(オーダーメイド)

記念日のギフトや故人を偲ぶ品として思い出の着物の帯を朱肉付きの印鑑ケースにリメイクいたします。

12,000円

AFURI 辛紅らーめん 3食入り

春夏秋冬、体が欲する『爽やかに香る“旨辛すっぱい”』を体験せよ!

12,000円

道の駅「清川」からお届け!『きよかわ ゆず酒・梅酒セット』

清川村のゆず・梅100%使用のお酒です。ぜひご賞味ください。

21,000円

折り紙で楽しむ清川村 おりがみセット

楽しく思いの伝わる折り紙箸袋で、食卓を彩りましょう!

10,000円

AFURI 柚子露つけ麺 3食入り

シンプルな甘露に、AFURIらしく柚子を加えた一品。味と香りの余韻までお楽しみいただけます。

12,000円

【足柄茶】 厳選らくらく詰合せ

神奈川県内で栽培された足柄茶は昔ながらの製法「普通蒸し」です。 味と香りの足柄茶をお楽しみください。

11,000円

丹沢慈黒軍鶏 軍鶏 ロースのジャークチキン

こだわりの鶏舎で、愛情を込めて育てた無投薬の丹沢滋黒軍鶏(たんざわじぐろしゃも)是非ご賞味下さい!!

6,000円

丹沢慈黒軍鶏 冷凍ミールキットセット(2)

軍鶏の本格的な美味しさをご家庭で!冷凍ミールキットセット 「ロースのジャークチキン・ロースロティ」

12,000円

ふるさと納税の使い道

寄附金の使い道を次の区分の中からご選択いただけます。

皆様からいただきました寄附金は、「水と緑の心の源流郷 きよかわ」の実現に向けて実施する事業の貴重な財源として活用させていただきます。

区分 内容
1.自然と調和した美しい村づくり ①森林資源の維持・保全、②鳥獣被害等防止対策の推進、③地域温暖化防止対策の推進、④温室効果ガス排出等の抑制、⑤ごみの資源化・減量化の促進、⑥安定的なごみ処理体制の確立
2.快適で安全・安心な村づくり ①安全でおいしい水の安定供給、②下水道の適正な維持管理と水質の保全、③環境美化の促進、④公共交通の確保・充実、⑤幹線道路・生活道路の整備、⑥防災・減災対策の強化、⑦地域消防力の強化、⑧防犯力の強化、⑨交通安全の推進
3.生涯を健康で、支え合いながら暮らせる村づくり ①地域医療体制の充実、②疾病・感染症の予防と総合的な健康づくりの推進、③生涯スポーツ・生涯学習の推進、④高齢者・障がい者福祉サービスの充実、⑤社会参加と生きがいづくりへの支援、⑥各種保険サービスの充実、⑦多様性に対する理解の増進、⑧平和学習の推進
4.健やかに育ち、夢や希望が持てる村づくり ①妊産婦への支援の充実、②子育て世代・子育て世帯への支援の充実、③清川っ子が健やかに育つ環境整備、④地域・家庭との連携による教育の充実、⑤幼稚園・小・中学校教育環境の整備、⑥幼・小・中一貫教育による清川らしい教育環境の構築、⑦歴史・文化資源の保護、⑧伝統・行事の承継
5.地域特性を活かした魅力とにぎわいのある村づくり ①基幹産業への支援、②地場産品の消費拡大、③宮ヶ瀬湖などの既存観光資源の効果的な活用、④農林商工業等との連携強化、⑤企業誘導の推進、⑥創業者・就労者支援、⑦きよかわブランドの積極活用、⑧シティプロモーションの推進、⑨ふるさと応援寄附金の推進、⑩土地・建物の供給促進、⑪空き家の利活用の推進
6.村民と行政が共に歩む村づくり ①自治会機能・地域の課題解決力の強化、②コミュニティ団体への支援、③広域連携の推進、④健全な行財政運営の推進、⑤デジタル化の推進、⑥効率的かつ効果的な情報発信の推進、⑦広聴事業の充実
7.村長におまかせ 上記1~6の事業の中から村長が寄附金の使い道を決定させていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ