初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

奈良県川上村

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-


TEL:0746-52-0111(代)
  • 奈良県川上村のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

奈良県川上村のご紹介

 奈良県の南東部に位置し、古くから吉野林業の村として栄えてきた川上村。吉野川-紀の川の源流として下流部にはいつもきれいな水を流し続け、令和元年には村制施行130周年を迎えました。

 2つのダム(大滝・大迫ダム)と緑の水がめ(水源地の森)を有する本村は、平成8年に全国へ発信した「川上宣言」の理念のもとで「水源地の村づくり」に取り組んでいます。

 自然の恵みや歴史、文化を観光資源として活用したさまざまな体験プログラムを用意し、自慢の天然温泉で皆さまをお待ちしています。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

kitosumu(キトスム) 吉野桧のサラダボウル 大(径24cm)

色鮮やかなサラダやフルーツの盛り付けにぴったりの木製サラダボウル。

43,000円

吉野スギとヒノキのブローチ

吉野で育ったスギとヒノキのブローチ

8,000円

kitosumu(キトスム) 吉野杉の茶碗

奈良県川上村の木器作家が作る、ろくろ彫りのお茶碗。

28,000円

アクセサリートレー くるみ

無垢の木のアクセサリートレー。時計や鍵など毎日使う小物置き場としてもおすすめです。

15,000円

パンケース

防菌・防虫・吸湿性に優れている吉野杉のパンケースです。

70,000円

kitosumu 吉野杉のテーブルスプーン・ティースプーン5本セット

奈良県川上村産の吉野杉を使った、キトスムのテーブルスプーン・ティースプーンのセットです。

10,000円

奥吉野・湯盛温泉 ホテル杉の湯 ご宿泊券(ペア)

良質の湯に浸かり吉野川源流の自然を感じる旅館でご宿泊

110,000円

muji 1seater chair

日本人工三大美林の吉野杉を使用したラウンジチェアです。

2,200,000円

kitosumu(キトスム) 吉野杉のブックカバー

長時間の読書も快適に。吉野杉で作られたブックカバー。

10,000円

kitosumu すぎ糸 ランチョンマット(茶)

吉野杉から生まれた、キトスムの帆布のランチョンマット。

10,000円

kitosumu(キトスム) 吉野杉の角トレイ 小(杉柾波) 2枚セット

木のトレイ(お盆)のイメージが変わるほどの軽さが大人気のトレイ。ペアでお使いいただける2枚セット。

30,000円

kitosumu(キトスム) 吉野杉の箸置き『吉野小桜』

桜の名所で有名な吉野。桜の花びらをイメージした吉野杉の箸置き。

15,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
地域振興に関する事業 川上村の魅力発信、観光力の向上、雇用創造等、地域振興に関する事業に活用します。
福祉の充実に関する事業 高齢者、障碍者、児童への福祉の充実に関する事業に活用します。
教育に関する事業 教育環境の整備や学校教育の充実に関する事業に活用します。
かわかみらいふ事業 すべての村民が川上村で暮らし続けられる仕組みづくりのため、かわかみらいふ事業に活用します。
環境の保全に関する事業 環境の保全に関する事業に活用します。
村長におまかせ 寄附者の方の代わりに、村長が使途を決めます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ