東白川村は、標高約1,000mの山々に囲まれた、人口2,000人余り(2023年10月末時点)の岐阜県で一番小さな村です。
村の総面積の約90%を森林が占めており、清流「白川」が清らかな水を運んでいます。
豊かな自然に育まれた人々の営みが続いていることが評価され、「日本で最も美しい村連合」に加盟しています。
- 2023年12月11日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
区分 | 内容 |
---|---|
村長一任 | 総合計画に掲げるあらゆる事業の中で、村長が特に村づくりを進めるために必要だと思う事業 |
産業活力 | 農山村の基盤である農地と山林を守るための事業に活用します。 |
生活環境 | 引き継がれ、守り続けたい村の歴史文化の保全に関する事業に活用します。 |
保健福祉 | 安心して暮らせる福祉及び健康の推進に関する事業に活用します |
教育文化 | ふるさとの将来を託す子どもの教育及び少子化対策に関する事業に活用します。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部 >
- 岐阜県 >
- 東白川村