長野県阿智村(あちむら)
皆さまからいただきました寄附は「阿智村ふるさとづくり寄附金」として、以下の6つの項目に有効に活用させていただき、村外の皆さんとの交流を進めるとともに、住民主体の村づくり、地域振興を進めます。多くの皆さまのご理解と温かいご支援をお願い申し上げます。
区分 | 内容 |
---|---|
使途を限定しない | - |
農村記録写真に関連する事業 | 阿智村においては熊谷元一氏によって人々の生活が写真に残されてきました。これらの写真を保存・活用するために寄附金を活用します。 |
満蒙開拓平和記念館に関する事業 | 満蒙開平和記念館に関連する村の事業を行うために寄附金を活用します。この記念館では満蒙開拓に関する資料等を保管・展示し、戦争の悲惨さと平和の尊さを次世代に語りつぐ拠点とすることを目指しています。 |
歴史・文化・景観保存に関する事業 | 阿智村には多くの史跡・旧跡があります。またそれぞれの地域において伝統芸能が息づいています。これらを保存し、後世に引き継いでいくために寄附金を活用します。 |
福祉、子育て、人材育成に関する事業 | 教育や福祉のために寄附金を活用します。 |
昼神・治部坂ほか産業振興に関する事業 | 昼神温泉をはじめとする地域の資源を生かした観光地づくり、働く場所づくりに活用します。 |
長野県阿智村は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
長野県阿智村では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
長野県阿智村の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部 >
- 長野県 >
- 阿智村 >
- 阿智村の使い道