初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

新潟県湯沢町

  • 新潟県湯沢町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

新潟県湯沢町のご紹介

 湯沢町は新潟県の南端に位置し、東京から上越新幹線で最短約70分のアクセスの良さからスキーや温泉観光で賑わう町です。

 冬のイメージが強い湯沢町ですが、春には紅山桜や新緑が山々を彩り、夏には世界一クリーンなロックフェスで名高いFuji Rock Festival(苗場スキー場)で盛り上がり、秋には目にも鮮やかな紅葉が周囲を包む、四季折々様々な魅力にあふれる町です。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

新潟県湯沢町 PayPay商品券(6,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

新潟県湯沢町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。新潟県湯沢町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

20,000円

新潟県湯沢町 PayPay商品券(1,500円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

新潟県湯沢町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。新潟県湯沢町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

5,000円

新潟県湯沢町 PayPay商品券(9,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

新潟県湯沢町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。新潟県湯沢町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

30,000円

新潟県湯沢町 PayPay商品券(60,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

新潟県湯沢町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。新潟県湯沢町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

200,000円

新潟県湯沢町 PayPay商品券(90,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

新潟県湯沢町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。新潟県湯沢町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

300,000円

新潟県湯沢町 PayPay商品券(120,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

新潟県湯沢町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。新潟県湯沢町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

400,000円

新潟県湯沢町 PayPay商品券(2,100円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

新潟県湯沢町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。新潟県湯沢町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

7,000円

新潟県湯沢町 PayPay商品券(45,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

新潟県湯沢町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。新潟県湯沢町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

150,000円

新潟県湯沢町 PayPay商品券(3,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

新潟県湯沢町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。新潟県湯沢町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

10,000円

新潟県湯沢町 PayPay商品券(30,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

新潟県湯沢町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。新潟県湯沢町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

100,000円

新潟県湯沢町 PayPay商品券(4,500円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

新潟県湯沢町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。新潟県湯沢町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

15,000円

新潟県湯沢町 PayPay商品券(900円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

新潟県湯沢町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。新潟県湯沢町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

3,000円

ふるさと納税の使い道

みなさまからいただいた寄附金は下記の用途に活用させていただきます。

観光のまち湯沢町では、「観光立町宣言湯沢町~君と一緒に暮らす町~」というブランドスローガンのもと、寄附者の皆様をはじめ観光で訪れる方々とお会いできることを楽しみに、魅力あるまちづくりに全力で取り組んでまいります。

区分 内容
(1) 美しい自然や景観を守り、安全なまちづくり 再生可能エネルギー普及促進事業補助金、災害対策費、除雪事業
(2) 人口減少を抑制し、持続的な観光その他産業の振興 湯沢西地区街なみ環境整備事業、湯沢町観光まちづくり機構補助金
(3) 安心して暮らすための福祉・保健・医療の充実 老人福祉総務費、障がい者生活支援事業、高齢者生活支援事業
(4) 未来を担う子どもたちのための子育て・教育の充実 すくすく子育て応援金、子育て総合支援事業、湯沢児童クラブ運営事業、学園管理費・振興費
(5) その他、町長が必要と認める事業 湯沢高原ロープウェー施設管理事業、国との人事交流事業等

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ