初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

高知県梼原町

梼原町のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:まちづくり産業推進課(平日 8:30~17:15)
電話番号:0889-65-1250

  • 高知県梼原町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

高知県梼原町のご紹介

 梼原町は、町面積の91%を森林が占め、標高1,455mにもなる雄大な四国カルストに抱かれた自然豊かな山間の小さな町です。

 四国カルスト高原は、全国的にも珍しい高位高原カルスト地形になっており、いたるところに手付かずの自然が残り、晴れた日などには太平洋から瀬戸内海まで一望できます。

 また、町内には日本の夜明けを信じ幕末を駆け抜けた勤皇六志士の墓地が残っており、その他にも坂本龍馬や東津野出身の吉村虎太郎たちが脱藩するために通った道が昔の趣を残したまま維新の道・脱藩の道として存在しています。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

四万十川の源流域で育った自慢のキジ すき焼きセット

自然豊かな環境の中、キジ小屋内を縦横無尽に走り、飛び回る元気いっぱいの梼原のキジは冬に上質な脂がのり、どの生産地にも負けないおいしいキジが育ちます。 キジガラからたっぷり時間をかけて取りだしたキジの出汁をベースに特製のスープを作っており、今までで味わったことのないキジすき焼きをお楽しみいただけます。

8,000円

四国カルスト高原で育ったゆすはら牛 ローストビーフ用 1kg

高知県産和牛にこだわって飼育管理をしており、生産されるほぼすべての牛が「高知県生まれ高知県育ち」の和牛になります。夏の期間は、「四国カルスト高原」の広大な放牧場で母牛、肉用牛(一部)を放牧管理しており、育て上げた和牛は、高知県内で加工され、高知県内をはじめ全国のお客様にご利用いただいております。

39,000円

四国カルスト高原で育った土佐あかうし すき焼き用 500g

高知県産和牛にこだわって飼育管理をしており、生産されるほぼすべての牛が「高知県生まれ高知県育ち」の和牛になります。夏の期間は、「四国カルスト高原」の広大な放牧場で母牛、肉用牛(一部)を放牧管理しており、育て上げた和牛は、高知県内で加工され、高知県内をはじめ全国のお客様にご利用いただいております。

17,000円

四万十川の源流域で育った自慢のキジ ご飯にかけるだけ キジ丸丼(5個入り)

自然豊かな環境の中、キジ小屋内を縦横無尽に走り、飛び回る元気いっぱいの梼原のキジは冬に上質な脂がのり、どの生産地にも負けないおいしいキジが育ちます。 キジガラからたっぷり時間をかけて取りだしたキジの出汁をベースに醤油ベースの味付け、湯煎したものをご飯の上にかけるだけでおいしいキジ丼が出来上がります。

7,000円

四国カルストの麓で育った猪ハードカルパス

「もっとお酒に合う商品が欲しい」という、担当者の勝手な想いから生まれた、第2弾。 ペッパーを効かせた、大人向けな風味に仕上げました。

7,000円

八百とどろ(どぶろく)

自然豊かな松原の山水で育てた棚田米を醸造したどぶろく

8,000円

四万十川の源流域で育った自慢のキジ鍋セット

自然豊かな環境の中、キジ小屋内を縦横無尽に走り、飛び回る元気いっぱいの梼原のキジは冬に上質な脂がのり、どの生産地にも負けないおいしいキジが育ちます。 キジガラからたっぷり時間をかけて取りだしたキジの出汁をベースに特製のスープを作っており、今までで味わったことのないキジすき焼きをお楽しみいただけます。

8,000円

雲の上で作った臭いの少ない牛ふん堆肥

腐食菌等の土壌改良効果が期待できる有効微生物を多く含んでおります。

5,000円

四万十川源流域の清流で育ったゆすはらアメゴ(9匹入り)

清流の女王とも呼ばれるほど美味しく、地元でもおもてなしのごちそうとして親しまれてきました。

19,000円

四国カルストの麓で育った猪カルパスセット

世にも珍しい猪のカルパス プレーンと、ペッパーの効いたハードカルパスの2種類 ぜひ食べ比べてみてください

10,000円

四万十川の源流域で育った自慢のキジ ご飯にかけるだけ キジ丸丼(3個入り)

自然豊かな環境の中、キジ小屋内を縦横無尽に走り、飛び回る元気いっぱいの梼原のキジは冬に上質な脂がのり、どの生産地にも負けないおいしいキジが育ちます。 キジガラからたっぷり時間をかけて取りだしたキジの出汁をベースに醤油ベースの味付け、湯煎したものをご飯の上にかけるだけでおいしいキジ丼が出来上がります。

5,000円

四国カルスト高原で育った土佐あかうし すき焼き用 1kg

高知県産和牛にこだわって飼育管理をしており、生産されるほぼすべての牛が「高知県生まれ高知県育ち」の和牛になります。夏の期間は、「四国カルスト高原」の広大な放牧場で母牛、肉用牛(一部)を放牧管理しており、育て上げた和牛は、高知県内で加工され、高知県内をはじめ全国のお客様にご利用いただいております。

32,000円

ふるさと納税の使い道

梼原町へふるさと納税でいただいた寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

区分 内容
梼原町に住みたい。住み続けたいと希求にわたり実現していくための事業 豊かな自然環境や地域資源を活かした産業振興、再生可能エネルギー自給率100%の実現に向け住みたい・住み続けたいと思う梼原であるために、魅力あるまちを目指しています。
青少年の健全育成及び教育環境整備に関する事業 青少年のための図書の購入や梼原の自然環境の中で、未来を担う子どもたちが、たくましく生き抜く力・豊かな感性・表現力を養い、梼原を愛し、梼原に誇りを持つ「梼原人(ゆすはらびと)」の育成に活用していきます。
人材育成のための国内外の研修、交流事業 未来に向かってたくましく生き抜く力を育て、将来の梼原町を担う人材の挑戦を応援します。
文化財の保全世帯文化振興のための事業 梼原町の歴史、地域の文化の伝承・育成、資源の保存活用に役立て後世へと引き継いでいきます。
四万十川源流域清流保全事業 河川の清掃活動、清流(四万十川源流域)の保全推進活動等に活用させていただきます。
協働の森づくりに資する事業 梼原町は町面積の91%が森林で自然豊かな町です。森林からの恩恵に感謝し、先人から受け継いだ梼原町の自然を守るため植樹や間伐、森林技術者の育成などの事業に活用させていただき豊かな未来へと繋げます。
梼原ならではの保健・医療・福祉・介護が充実した社会を実現するための事業 人生100年時代と言われる現代社会において、健康であり続けたいという願いを実現するため、生涯活躍できる地域社会の実現、また地域福祉向上のために活用させていただきます。
町長が認めるふるさとおこし事業 梼原町が抱える課題に対し、寄附金を柔軟に活用させていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ