高知県梼原町(ゆすはらちょう)
梼原町へふるさと納税でいただいた寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
梼原町に住みたい。住み続けたいと希求にわたり実現していくための事業 | 豊かな自然環境や地域資源を活かした産業振興、再生可能エネルギー自給率100%の実現に向け住みたい・住み続けたいと思う梼原であるために、魅力あるまちを目指しています。 |
青少年の健全育成及び教育環境整備に関する事業 | 青少年のための図書の購入や梼原の自然環境の中で、未来を担う子どもたちが、たくましく生き抜く力・豊かな感性・表現力を養い、梼原を愛し、梼原に誇りを持つ「梼原人(ゆすはらびと)」の育成に活用していきます。 |
人材育成のための国内外の研修、交流事業 | 未来に向かってたくましく生き抜く力を育て、将来の梼原町を担う人材の挑戦を応援します。 |
文化財の保全世帯文化振興のための事業 | 梼原町の歴史、地域の文化の伝承・育成、資源の保存活用に役立て後世へと引き継いでいきます。 |
四万十川源流域清流保全事業 | 河川の清掃活動、清流(四万十川源流域)の保全推進活動等に活用させていただきます。 |
協働の森づくりに資する事業 | 梼原町は町面積の91%が森林で自然豊かな町です。森林からの恩恵に感謝し、先人から受け継いだ梼原町の自然を守るため植樹や間伐、森林技術者の育成などの事業に活用させていただき豊かな未来へと繋げます。 |
梼原ならではの保健・医療・福祉・介護が充実した社会を実現するための事業 | 人生100年時代と言われる現代社会において、健康であり続けたいという願いを実現するため、生涯活躍できる地域社会の実現、また地域福祉向上のために活用させていただきます。 |
町長が認めるふるさとおこし事業 | 梼原町が抱える課題に対し、寄附金を柔軟に活用させていただきます。 |
高知県梼原町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
高知県梼原町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
高知県梼原町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 四国 >
- 高知県 >
- 梼原町 >
- 梼原町の使い道