田野町のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら
対応窓口:田野町役場 地域振興課 ふるさと納税係(平日 8:30~17:15)
電話番号:0887-37-9301
【重要】寄附金受領証明書及びワンストップ特例に関するお知らせ
- ◆寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書の送付について
-
寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書は、で送付します。
※12月27日までの決済完了分は年内中に発送する予定です。
※12月28日以降の決済完了分は1月5日までに順次発送する予定です。
- ◆申請書類
-
当町では、寄附金受領証明書を送付する際、ワンストップ特例申請希望の方のみ「申告特例申請書」を同封しております。
申請書受付時にお時間を要する場合がございますため、インターネットからダウンロードした「申請書」のご使用はお控えいただき、こちらからお送りする「申請書」での提出をお願いします。
※マイナンバーカードをお持ちの方は、申請書や添付書類の返送が不要となるオンライン申請をぜひご利用ください(当町より送付した申告特例申請書に記載されているQRコードを読み取っていただき、手順に沿って申請をお願いします)。
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆送付先
- 〒-
TEL:0887-37-9301 - ※12月29日から1月3日は閉庁日のため電話対応ができません。
~ 四国一小さくて、魅力がぎゅっとつまったまち ~
田野町は、高知県の東部に位置し、青い空、海・川・緑、鮮やかな山野、温暖で豊かな自然に恵まれた、四国一面積(6.53km2)の小さな田園の町です。
本町の魅力でもある豊かな自然環境を活かした稲作やナスなどのハウス園芸といった農業が盛んで、地酒の醸造なども活発に行われています。
また、町の中心部には生活に必要な量販店や金融機関、公共施設、医療機関、交通機関など、様々な機能が集積しており、コンパクトで住みやすい、田舎ならではの「暮らしやすさ」が自慢の町です。
そんな四国一小さなまち『田野町』を応援していただけますと幸いです。
- 2021年11月09日
- ふるさと納税の対象団体に指定されました
- 2021年09月16日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
【四国一小さなまち】≪ヤマシン≫ 高知鰹のタタキ 訳あり 1.5kg(冷凍) タレ・生姜・柚塩付き
大きさ規格外の鰹でキズ等で形が揃っていない鰹のタタキですが、中身には全く問題なく、美味しくいただけます。
8,000円
【四国一小さなまちの地酒】★ふるさと納税限定★美丈夫『田野ラベル』一升瓶2種×各1本 計2本セット
四国一小さなまちで製造する日本酒。出荷数のほとんどが特定名称酒で占めており、品質は「少量仕込み」「低温発酵」を徹底。上槽後も出荷まで徹底した品質管理を行っています。 また、仕込みには日本三大美林の一つ、魚梁瀬杉(やなせすぎ)の奥深くに端を発する奈半利川の伏流水(軟水)を仕込み水に使っており、辛口ながらもほのかな甘みが感じられ、香りの高い、柔らかながら後切れの良いお酒に仕上がっています。
18,000円
田野町産うなぎの白焼き(大) 2尾×3回 定期便 3ヶ月 定期コース 1尾あたり120~150g
【田野町産うなぎの白焼き:定期便3ヵ月コース】 寄附の翌月から〈田野町産うなぎの白焼き〉を3ヵ月連続でお届けします。 四国一小さな町、高知県田野町の養鰻所で手間ひまをかけて、大切に育てられた養殖うなぎです。
46,000円
【四国一小さなまち】田野屋塩二郎の完全天日塩 幻の塩★万能用★ 3kg
四国一小さなまち田野町で完全天日塩にこだわって製造を続ける「田野屋塩二郎(たのやえんじろう)」の”塩”は世界からも評価を受けており、なかなか手に入らない幻の”塩”になっています。
200,000円
区分 | 内容 |
---|---|
産業の振興に関する事業 | 水稲栽培、ハウス園芸や畜産など農林漁業の振興、田野ブランドの加工品、特産品の開発、商店街の活性化や観光施設の整備などに活用させていただきます。 |
教育、文化の振興に関する事業 | 岡御殿、浜口雄幸旧邸、清岡道之助旧邸や登録有形文化財の保全・活用、文化協会の活動支援、図書の整備、認定子ども園、小学校、中学校の施設整備などに活用させていただきます。 |
医療、福祉の充実に関する事業 | 健康づくり、高齢者福祉、子育て支援、認定子ども園、なかよし交流館の施設整備などに活用させていただきます。 |
町政全般 | 特に指定がない場合は、本町が使途を決定させていただきます。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 四国 >
- 高知県 >
- 田野町