壮瞥町は、世界レベルの大地の公園としてユネスコ世界ジオパークネットワークに登録された、美しい洞爺湖、雄大な有珠山、国の特別天然記念物に指定されている昭和新山、火山の恵みである温泉など、豊富な天然資源に恵まれています。
また、りんごやぶどうをはじめとする果樹生産、高級菜豆、米、地熱を利用した野菜の栽培など多種多様な農作物を生産する「農業と観光のまち」です。
昭和の大横綱・北の湖の生誕地であるとともに、冬季の呼び物として人気のあるスポーツ雪合戦を開発し、国内外に普及させるなど町民一丸となった取り組みは、まさに壮瞥町の誇れる財産です。
壮瞥町への皆さまのお越しを心からお待ちしております。
- 2025年04月18日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
北海道壮瞥町 お礼品交換チケット 1,000,000円分
北海道壮瞥町のあとから選べるお礼品【お礼品交換チケット1,000,000円分】が付与されます。付与されたお礼品交換チケットは北海道壮瞥町が指定するお礼品と交換が可能です。
1,000,000円
<2025年10月中旬よりお届け> 壮瞥町産りんご 「早生ふじ」8~10玉約3kg SBTF002
北海道壮瞥町にある「フジモリ果樹園」は、約6haの広さの果樹園でりんご、ぶどう、プルーン、さくらんぼなどの果物を育てています。 「早生ふじ」は約一か月早いふじの総称で、系統が沢山あります。 当園で栽培しているのは「昂林」(こうりん)と「紅将軍」という系統で、その時期に応じてどちらかを発送しています。
10,000円
【令和7年産】(無洗米15kg)ホクレンゆめぴりか(無洗米5kg×3袋) SBTD065
(無洗米)ホクレンゆめぴりか15kg(5kg×3袋)をお届けします。ほど良い粘りと豊かな甘み、北海道米の最高峰「ゆめぴりか」は、食味ランキングで「特A」を獲得。ゆめぴりか認定マーク付きです。認定マークは、高い品質基準をクリアした『ゆめぴりか』だけが表示できます。おいしさを守るため、厳しい統一基準を定めてクリアしたものだけをお届け。
63,500円
北海道壮瞥町 PayPay商品券(1,500円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可
北海道壮瞥町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。北海道壮瞥町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。
5,000円
キャンプ・BBQに!広葉樹 ミックス薪 約10kg(ドングリ・ナラ・タモなど) SBTN007
北海道壮瞥町で育った広葉樹(ドングリ、ナラ、タモ、シラカバなど)の薪をお届け致します。キャンプなどのアウトドアでも大活躍!北海道ならではの薪の香りをお楽しみください。自然乾燥12ヵ月~15ヵ月程度行うことで、火持ちが良く、灰の少ない薪に仕上がりました!
7,000円
<2025年9月下旬よりお届け>北海道壮瞥町産じゃがいも(とうや)Lサイズ10kg SBTN005
【2025年9月下旬よりお届け】北海道生まれのじゃがいも「とうや」。粉っぽくなく滑らかな舌触りが楽しめます。煮崩れしにくいので、煮物や炒め物などに向いています。
10,000円
北海道壮瞥町 お礼品交換チケット 5,000円分
北海道壮瞥町のあとから選べるお礼品【お礼品交換チケット5,000円分】が付与されます。付与されたお礼品交換チケットは北海道壮瞥町が指定するお礼品と交換が可能です。
5,000円
りんご パウンドケーキ・りんご どら焼き セット計11個 SBTA005
甘さたっぷり「りんごパウンドケーキ」とりんごを余すことなく使用した「りんごどら焼き」セット商品です。ミネラル豊富な有珠山の火山灰土壌で育った壮瞥産のりんごのコンポートを使用し、手作りで作っています。
12,000円
<2025年10月下旬お届け> 壮瞥町産りんご 「シナノスイート」8~10玉約3kg SBTF003
北海道壮瞥町にある「フジモリ果樹園」は、約6haの広さの果樹園でりんご、ぶどう、プルーン、さくらんぼなどの果物を育てています。 「シナノスイート」は、「ふじ」と「つがる」を親に持ち、甘味の中にほどよい酸味があり、果肉はやややわらかめで多汁。香りがよく風味豊かです。
10,000円
カレンデュラバーム 10g 3種セット SBTX001
【カレンデュラバーム~toyaのめぐみ~】マルチバーム、3種類をセットにしました。使う場所や気分によって香りを使い分けや、個別包装なので贈り物にもおすすめです。おむつかぶれや炎症からの肌荒れに活躍するカレンデュラオイルを贅沢に配合。
17,000円
区分 | 内容 |
---|---|
壮瞥高校の教育・活動支援 | 昭和23年に開校した町立農業高校です。学校農場を活用して、様々な農作物や花きを栽培。栽培した農作物で加工品を製造し、アンテナショップで販売するなど、生産から販売まですべてを学んでいます。 |
ケミヤルヴィ市との交流 | 友好都市であるケミヤルヴィ市との交流を重視して、町内の中学校2年生全員を全額公費負担で同市へ研修派遣しています。町内の全てのこども達に差異なく国際感覚を身に付ける機会を提供することを目的としています。 |
農産物づくり・特産品開発 | 火山がもたらす肥沃な大地を活用した果樹・野菜・お米・温泉熱利用によるトマトの冬季ハウス栽培などが特徴で、近年はさらに高付加価値化を図るため、農商工連携による特産品開発も進んでいます。 |
子どもたち・子育て支援 | 子育て世代を応援するため、こどもの医療費無料化や「ママと考えた子育て応援住宅」の建設、予防接種への助成、ブックスタート事業、子育て支援総合施設「子どもセンター」の運営などに独自に取り組んでいます。 |
横綱北の湖記念館 | 壮瞥町は、日本相撲協会元理事長であり、昭和の大横綱・北の湖の生誕の地です。町でその偉業をたたえるため、平成4年に名誉町民章を贈呈したほか、町内に横綱北の湖記念館を建設し、その運営を行っています。 |
景観や環境の保全 | 壮瞥町には優美な洞爺湖、噴火活動でできた奇跡の山・昭和新山、全国で3番目にきれいな星空など多様な自然・観光資源があり、それらを後世に残していくため、様々な保全活動を行っています。 |
火山との共生・安全管理 | 有珠山は周期的な噴火を繰り返す一方、温泉や肥沃な大地といった豊かな恵みを提供しています。平成21年には国内初の世界ジオパークに認定され、日常から安全管理の強化と普及啓発に積極的に取り組んでいます。 |
昭和新山国際雪合戦 | やっかいものの雪を逆に活用し、雪国の暗い冬の生活を元気にしようと町民が考案したニュースポーツ・雪合戦。今では海外でも大会が行われ、毎年2月に世界チャンピオンを決める昭和新山国際雪合戦を開催しています。 |
自治体におまかせ | 壮瞥町の各種まちづくり施策などに役立たせていただきます。上記にあてはまらない方は、こちらを選択してください。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 北海道 >
- 壮瞥町