初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

山形県庄内町

庄内町のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:庄内町役場 商工観光課 商工労働係(平日 8:30~17:15)
電話番号:0234-42-0138

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
期限を過ぎて提出されたものや、確認書類に不備があるものは受理できません。
不備のないようお願いいたします。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
◆送付先
-

<返礼品の発送について>

12月以降に申し込みいただいた分についての返礼品の到着は年明けとなります。あらかじめご了承ください。

※返礼品ごとに発送時期が異なりますので、返礼品ページでご確認いただくかお問い合わせください。

ふるさと納税サイトを装う偽サイトにご注意ください!

ふるさと納税サイトを装った偽サイトが多数開設されています。

庄内町ふるさと納税の返礼品の一部が無断で掲載されていたり、割引しているような表示をして寄附をさせるサイト、既存のポータルサイトを模倣したサイトなどが存在しています。

また、庄内町では、皆様からの寄附をお受けするにあたり、寄附の申込みをされていない人に対し、払込取扱票を郵送したり入金案内の通知をすることはありません。寄附の強要や詐欺行為には十分ご注意ください。

  • 山形県庄内町のご紹介
  • お知らせ
  • 動画のご紹介
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

山形県庄内町のご紹介

 月山山頂のまち 庄内町

 庄内町は、山形県の北西部にあり、米どころ庄内平野の南東部から中央にかけて位置しています。

 霊峰月山の頂を有し、月山を源とする清流立谷沢川は、「平成の名水百選」に選ばれました。また、日本有数の局地風である「清川だし」を利用した風力発電も行われ、「新エネ百選」にも選ばれています。

お知らせ

動画のご紹介

庄内町ふるさと応援寄附金 × 庄内町のものづくり

「庄内町ふるさと応援寄附金 × 庄内町のものづくり」と題して、ご寄附をいただいた方にお送りしている返礼品の生産者・制作者の「ものづくり」に対する想いを公開しています。

ふるさと納税のお礼品

【1月発送】梅木もち屋 庄内産『でわのもち』を使用した杵つき餅 380g×12袋 個包装 丸もち

山形県庄内産の“ヨーグルト農法”で育てられた「特別栽培米でわのもち」を使用した杵つき餅。食べやすいサイズで個包装されているので、食べたい量を気軽に味わうことができます。※年内配送をご希望の方は12月配送をお選びください。

20,000円

【新米受付 10月発送】R7年産 特別栽培米 はえぬき無洗米 2kg(入金期限:2025.9.15)

【 新米受付 】 絶対的な品質の高さを狙った『ユメのコメ』として、10年の歳月をかけて研究・育成された山形県オリジナル品種です。 「コシヒカリ」や「ササニシキ」「あきたこまち」などのおいしさを受け継いでおり、全国トップクラスの美味しいお米です。 ※10月以降受付順に発送開始予定。天候によって遅れが生じる場合がございます。

10,000円

<11月中旬発送>庄内米6か月定期便!はえぬき無洗米 5kg(入金期限:2025.10.25)

6か月間毎月中旬に庄内産はえぬき無洗米 5kg×1袋をお届けします。 絶対的な品質の高さを狙った『ユメのコメ』として、10年の歳月をかけて研究・育成された山形県オリジナル品種です。 「コシヒカリ」や「ササニシキ」「あきたこまち」などのおいしさを受け継いでおり、全国トップクラスの美味しいお米です。 ※11月から4月までの配送となります。

90,000円

<10月下旬発送>庄内米6か月定期便!つや姫 6kg(入金期限:2025.9.25)

6か月間の毎月下旬に庄内産つや姫2kg×3袋をお届けします。 際立つ「粒の大きさ」「白い輝き」「旨さ」「香り」「粘り」は、ごはんそのものがご馳走。 ※10月から3月までの配送となります。 ※お申込み後、開始月の変更等はお応えしかねますのでご了承ください。次の開始月の定期便は順次更新してまいります。

120,000円

山形県庄内町 PayPay商品券(150,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

山形県庄内町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。山形県庄内町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

500,000円

鯉川酒造 純米大吟醸「阿部亀治」生原酒(一升瓶1800ml×1本)

つや姫やコシヒカリなどの現在のおいしいお米のルーツとなった品種「亀の尾」を発見した阿部亀治翁の名を冠したお酒。庄内町産の「亀の尾」を100%使用しています。たっぷり堪能できる一升瓶でお届けします。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ※12月以降のお申込みは年内発送できません。あらかじめご了承ください。 ■精米歩合40%

26,000円

梅川 純米料理酒 500ml×1本 山形産原料 肉料理 魚料理に 調味料

梅川の純米料理酒は、塩や甘味料などを添加しておりません。 純米料理酒ならではの旨味やコクが料理の味を更に引き立てます。 料理好きの方に、是非使っていただきたい逸品です。 ※12月以降のお申込みは年内発送ができません。あらかじめご了承ください。

5,000円

鯉川酒造「恋の川」純米酒 満月と猫ラベル(720ml×1本)

庄内町の酒蔵「鯉川酒造」の純米酒恋の川。名前にぴったりの可憐な猫たちと満月が描かれた特別ラベルでお届けします。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ■精米歩合70% ※12月以降のお申込みは年内発送できません。あらかじめご了承ください。

6,000円

食の都庄内 月山ワイン ソレイユ ルバン 甲州シュール・リー 白(辛口)6本セット

山形県庄内産甲州ぶどうを100%使用した、フルーティな香りときれのいい酸味を持つ辛口ワインです。国産ワインコンクールでは、ジャパンワインチャレンジ2019:金賞、日本ワインコンクール2019:銀賞など数々受賞しています。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ※12月以降のお申込みは年内発送できません。あらかじめご了承ください。

56,000円

<11月中旬発送>庄内米6か月定期便!はえぬき無洗米 6kg(入金期限:2025.10.25)

6か月間毎月中旬に庄内産はえぬき無洗米 2kg×3袋をお届けします。 絶対的な品質の高さを狙った『ユメのコメ』として、10年の歳月をかけて研究・育成された山形県オリジナル品種です。 「コシヒカリ」や「ササニシキ」「あきたこまち」などのおいしさを受け継いでおり、全国トップクラスの美味しいお米です。 ※11月から4月までの配送となります。

108,000円

<11月中旬発送>6か月定期便!特別栽培米はえぬき無洗米 2kg(入金期限:2025.10.25)

6か月間毎月中旬に庄内産特別栽培米はえぬき無洗米2kgをお届けします。 ※11月から4月までの配送となります。 ※お申込み後、開始月の変更等はお応えしかねますのでご了承ください。次の開始月の定期便は順次更新してまいります。 ※こちらの返礼品は、沖縄県・離島にお届けできない品となります。

60,000円

<11月下旬開始>庄内米1年定期便!つや姫無洗米 2kg(入金期限:2025.10.25)

山形のブランド米「つや姫」。際立つ「粒の大きさ」「白い輝き」「旨さ」「香り」「粘り」は、ごはんそのものがご馳走。 味わうほどに至福の喜びに満たされます。山形の農の匠が丹精込めて育てる、安全で、おいしさを極めた特別なお米です。 11月から1年間、毎月下旬に庄内町産つや姫無洗米をお届けします。 ★新米への切り替えは10月を予定しております。

120,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
(1)産業活力日本一のまちづくり構想 活力あふれる、まちづくりと雇用の場の創出をめざし、『産業活力』をテーマに、農業の振興、6次産業化、商工業の活性化観光の振興等に向けた取り組みを重点的に推進します。
(2)子育て教育日本一のまちづくり構想 「子育て応援日本一の町づくり宣言」を踏まえ、『子育て・教育』をテーマに、子育て応援体制の充実など、家庭・学校・地域・行政が一体となった教育の推進等に向けた取り組みを重点的に推進します。
(3)健康長寿日本一のまちづくり構想 『健康寿命』をテーマに、町民一人一人が健康寿命を伸ばし、生涯にわたって心身ともに健やかに暮らせるような制度の充実に向けた取り組みを重点的に推進します。
(4)安全・安心日本一のまちづくり構想 全ての町民が生命や財産を守り、安心して暮らせるよう、『安全・安心』をテーマに、消防・防災・減災体制の確立、交通安全・防犯体制の充実、支え合い助け合う地域づくり等に向けた取り組みを重点的に推進します。
(5)環境共生日本一のまちづくり構想 再生可能エネルギー・省エネルギーの先進地として、循環型の持続可能なまちづくりを推進していくため、「環境共生」をテーマに、再生可能エネルギーの利活用や環境衛生等に向けた取り組みを重点的に推進します。
(6)特に希望はありません 町政一般に活用します。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ