日本有数の畑作地帯、十勝平野の北部に位置する士幌町。
見渡す限り畑、牧場、牛、そしてその間をまっすぐ伸びていく道路。誰もがイメージする北海道の景色が広がります。
畑作・酪農・畜産が盛んで、町の総面積の約60%を農用地として利用している純農村地帯です。平坦な土地を活用した大規模農業が行われ、特にじゃがいも・小麦の生産地としての認知度は全国区。また、人口6,135人に対して、乳牛約20,000頭、肉用牛約60,000頭が育てられています。
- 2019年03月28日
- お礼の品リニューアルのお知らせ
- 2018年11月13日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
北海道 大手まんぢゅう 10個 まんじゅう 士幌産小豆使用 伝統のお饅頭 十勝 士幌町【M01】
伝統の味「大手まんぢゅう」は、北海道・士幌町産の小豆(エリモショウズ)をたっぷり使用したお饅頭です。
6,000円
区分 | 内容 |
---|---|
協働のまちづくりに係る基盤づくり | 町立病院や特別養護老人ホームなどの町内の公共施設の整備充実に活用します。 |
新しい時代を担うひとづくり | 町の将来を担う子どもたちの育成や生涯学習の推進など、教育振興・青少年の育成等の事業に活用します。 |
スポーツ・文化を育む地域づくり | 町民1人1スポーツを目標とした環境づくりや、芸術・文化活動の振興などに活用します。 |
子どもを育てやすい環境づくり | 安心して子育てができる地域・環境づくりなど、子育て推進事業に活用します。 |
みんなで支えあう福祉のまちづくり | 高齢者や障がい者など町民誰もが住み慣れた地域や家庭で安心して生活できる町を目指すために各種福祉事業に活用します。 |
賑わいや活力を創りだすまちづくり | 農業や商工業など、町の基盤である各種産業の振興のために活用します。 |
安全で安心できるまちづくり | 交通安全の推進や防犯・消費者対策など、子どもからお年寄りまでが安心して暮らせる町づくりのために活用します。 |
環境にやさしいまちづくり | 各種資源の利活用や豊かな自然の保全など、環境にやさしい町づくりのために活用します。 |
その他目的達成のため町長が必要と認める事業 | 町長が使途を決定し、大切に使わせていただきます。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 北海道 >
- 士幌町