「羅臼のふつうは、日本のごちそう」
羅臼町は、北海道の東北端「知床半島」の東側に位置し、知床国立公園を有する世界自然遺産の町です。
基幹産業は漁業で、「魚の城下町らうす」をコンセプトに町の特性を生かしたまちづくりを進めております。
自然の恵みを活かし、活力あるまちづくりを町民との協働ですすめている当町では、知床らうすに想いを寄せていただける方々のご支援を寄付として受けて、住み良いふるさとづくりを目指したいと考えておりますので、多くの皆さまのご支援よろしくお願い申し上げます。
- 2024年08月23日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
区分 | 内容 |
---|---|
地域資源を活かした活力ある産業のまちに関する事業 | 恵まれた自然環境を活かした漁業・観光業を守り、発展していくことに活用。 |
一人ひとりが輝ける地域医療、保健、福祉、介護のまちに関する事業 | 医療・子育て支援・介護の充実を、住民や今後移住される方にも役立てる。 |
自然環境に配慮し安心安全に暮らせる快適なまちに関する事業 | 世界自然遺産・知床をより良い形で後世に残すため、環境保全活動の取り組みに活用。 |
豊かな心身を育み、明日へとはばたくまちに関する事業 | 町の次世代を担う子どもたちの教育や、先人たちが築いた文化を伝承する活動に活用。 |
持続的な行財政運営ができるまちに関する事業 | 自然環境や漁業資源を守り続けるため、持続的で安定的な行財政運営を目指す。 |
その他、目的達成のために町長が必要と認める事業 | その他の地域課題の解決や目的達成のため、町長が必要と認める事業を推進する。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 北海道 >
- 羅臼町