北海道大空町(おおぞらちょう)
「ふるさと納税」の寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。
区分 | 内容 |
---|---|
1.指定しない | 特にご指定がない場合は、下記の施策を含めた町政全般に活用させていただきます。 |
2.未来を担う子どもたちを育む事業 | 子どもたちが健康で健全に成長するために必要な事業を推進します。 |
3.高齢者が健康でいきいきと暮らす事業 | 高齢者の生きがい・社会参加の促進を推進します。 |
4.魅力ある観光地づくりに関する事業 | 恵まれた自然環境と地域の特性をいかし、年間を通した滞在型の観光メニューづくりやイベント等による町の魅力に触れる機会づくりを推進します。 |
5.町長が推す今年一押しの事業 | 町長の一押し事業に活用させていただきます。 |
6.もう一度芝桜公園を満開に事業 | 猛暑、干ばつ、コガネムシの大発生などで芝桜の咲いていない箇所ができてしまい、2022年から3年連続満開宣言ができていない「ひがしもこと芝桜公園」。美しい芝桜が一面に咲く景色を取り戻し、もう一度満開宣言ができるよう、芝桜の維持、保全、更新などの施策に活用させていただきます。 |
北海道大空町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
北海道大空町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
北海道大空町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 北海道 >
- 大空町 >
- 大空町の使い道