福島県南会津町(みなみあいづまち)
皆さまからいただいたご寄附は、豊かな自然を未来へ引き継ぐ取り組み、次世代の地域を担う子供たちを応援する取り組み、その他町独自の個別事業に使わせていただきます。
※寄附金の使途はお選びいただけます。
区分 | 内容 |
---|---|
自然にやさしい町づくりの応援 | 豊かな自然環境を未来へ引き継ぐための事業に活用させていただきます。 |
子どもたちへの教育、子育てを応援 | 次世代の地域を担う、子どもたちを応援するために活用させていただきます。 |
南会津町の未来を応援(使い道を限定しません。) | 使途にこだわらない場合は、町の主要事業に活用させていただきます。 |
ヤマザクラ1万本の里づくり事業 | オオヤマザクラの植栽・育樹による里づくりを通して、森林の再生・保全を図り、地域の振興と交流人口の拡大を図るために活用させていただきます。 |
田島祇園祭屋台歌舞伎保存事業 | 南会津町の代表的な伝統芸能である田島祇園祭屋台歌舞伎を未来に遺すため活用させていただきます。 こちらの事業を寄附金の使い道に指定された場合、歌舞伎公演時に名前札を掲出させていただきます。 |
伝統的建造物群保存地区保存事業 | 国選定重要伝統的建造物群保存地区である前沢曲家集落の保存対策を行い後世に継承するために活用させていただきます。 個別事業を使途の目的とした場合、下記の特典があります。 特典:前沢曲家資料館にて寄附者芳名録を掲示します。 芳名録には、寄附者の名前と都道府県、寄附をいただいた日付を記します。 |
福島県南会津町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
福島県南会津町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
福島県南会津町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 東北 >
- 福島県 >
- 南会津町 >
- 南会津町の使い道