初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

大分県玖珠町

玖珠町のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:みらい創生課 地域力推進班(平日 8:30~17:00)
電話番号:0973-72-9031

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
ワンストップ特例申請を希望される方は、ご自身で申請書をダウンロードし、必要事項を記入、資料添付のうえ、下記送付先へ期限までに送付してください。
◆送付先
-


TEL:050-3090-2759
  • 大分県玖珠町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

大分県玖珠町のご紹介

 大分県の西部に位置し、メサ地形(上部が平らなテーブル状)の特徴的な山々が多く、雄大な自然が広がる玖珠町。大男が巨大な楠の木を切り倒してできたという伝説が残る「きりかぶ山」が町のシンボルとなっています。

 その名のとおり真っ平らな山頂からはのどかな町並みが一望できます。その山々から湧き出る美しい水と太陽の恵み、盆地特有の寒暖の差、肥沃な赤土の土壌により、昔から米作りが盛んに行われ、おいしい玖珠米が人気です。

 また、童話作家久留島武彦の生誕の地であることから、「童話の里 玖珠町」として子どもが主役のまちづくりを進めています。毎年5月5日に開催される童話祭には多くの家族連れで賑わいます。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

X-BALANCE RECOVER-LAY シングル・ネイビー

睡眠中の体をサポートする!特別に設計されたオーバーレイ。

140,000円

シリカ天然水 525ml ×80本(40本 ×2箱)シリカちゃん 500 +25ml

国内トップクラスのシリカ含有量(1リットルあたり72mg)! 阿蘇九重連山の北部に位置する大分県玖珠町で採水された、国内最高水準のシリカ(ケイ素)含有量を誇る天然水です。

12,000円

p!ntoSQUARE[Black]

まるで空気の層に包まれているような心地よさ

41,000円

ブレインスリープ マットレス オーバーレイ ダブル(ホワイト)+ ピロー HIGH

重ねるだけで快適な寝姿勢へ。明日の身体を軽くする。 ブレインスリープ マットレス オーバーレイは、自然豊かな玖珠町にある『エコ・ワールド』の工場で製造されています。 地球に優しい100%再生可能な材料を使用。地球環境に配慮したサステナブルな素材を追求しています。

321,000円

タンサン かるんとう 3袋 +ドリップコーヒー 2個 セット

タンサンかるんとう90gが3袋とドリップコーヒー2個が入ったセットです。

5,000円

ブレインスリープ マットレス プレミアムフロート ホワイト シングルサイズ +ピローSTANDARD

究極のリラックス姿勢×超・体圧分散で無重力テクノロジーを搭載

864,000円

TOVOCCA[グレー]

お家で楽しくTOVOCCAでエクササイズ!

132,000円

PIECE MAT(SOU・SOUカバー)[菊づくし]

カラダを整える機能性マルチマットがSOU・SOUとコラボ

25,000円

biora天然シリカ水 500ml×24本×6回 天然水 シリカ水 軟水 ミネラル 美容 健康

【6ヶ月定期便】大注目の天然ミネラルシリカ水を月1回お届けします

56,000円

「百年の恵み おおいた和牛 」A5 ロースステーキ用 200g×4枚

肉質4等級以上のおおいた和牛 A5ランク ロースステーキ用

40,000円

ミキハウス ストレッチパイル ツーウェイオール ( ピンク )

吸水性のよい ふんわりパイル素材 ツーウェイオール

55,000円

ふるさと納税の使い道

みなさまからいただいた寄附金は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

区分 内容
町長におまかせ 玖珠町が重点的に推進する事業全般に活用
人材育成・確保に関する事業 教育・文化・スポーツの振興、子育て支援、健全育成、移住・定住の促進 など
環境や景観の保全、安心安全のまちづくりに関する事業 環境保全、SDGsの推進、景観保全、消防防災(減災)対策、交通の安全、防犯対策 など
地域振興や産業振興に関する事業 地域振興(自治会やコミュニティの活性化)、産業振興(商工業・農林畜産振興)、観光振興、社会福祉の促進、健康増進、地域医療の推進、生活基盤整備 など

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ