黒潮町のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら
対応窓口:黒潮町 産業推進室(平日 8:30~17:15)
電話番号:0880-43-2113
▼(2025年)ゴールデンウィーク期間中のお礼品発送停止について▼
【4月22日(火)~5月6日(火)】
ゴールデンウィーク期間中、ご不在の方が多くなることを考慮し、以下の期間はお礼品の発送を停止いたします。
◆発送停止:2025年4月22日(火)~2025年5月6日(火)
そのため、発送期日よりも、発送までにお日にちを頂戴いたしますことを、あらかじめご了承ください。
※上記の期間中もご寄附の受付はおこなっておりますが、発送は5月7日(水)以降順次となります。
▼年末年始のご案内▼
※※ 重要なお知らせですので必ずご確認ください ※※
- ●ワンストップ特例申請書類の送付について
- ≪ご注意ください≫ 12月25日~12月31日のご寄附
下記赤枠(よくあるご質問)の「◆ワンストップ特例申請書類の送付」をご確認ください。 - ●お礼品の発送停止について
- ----------------------------
■〔高知県黒潮町〕は以下の期間発送を停止いたします。
2024年12月26日(木)~2025年1月5日(日)
---------------------------- - 2024年12月11日以降のご寄附は、お礼品の発送が2025年1月以降となる場合がございます。
お礼品毎で、発送に要する日数が異なるため、12月10日までに決済が完了された場合でも、1月以降となる場合がございます。 - ※12月~1月のご寄附は、お申込みの増加に伴い、通常より発送にお日にちを頂戴いたしますことを、あらかじめご了承ください。
ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について(よくあるご質問)
- ◆ワンストップ特例申請および変更届 申請期限
- 2025年1月10日(金)必着
〔普通郵便〕の配達は、郵送日を含め3日または4日を要します。
また、土日祝日の配達はされませんのでご注意ください。 - ◆ワンストップ特例申請書類の送付
- 寄付フォームの『寄付金控除手続きのアンケート』で「ワンストップ特例制度」を選択された寄付者様へ、黒潮町より申請書類を送付いたします。
- ≪(ご注意ください)12月25日~12月31日のご寄付≫≪(ご注意ください)12月25日~12月31日のご寄付≫
- 上記のとおり書類を送付いたしますが、申請書類が年明けまたは申請期限間際の配達となる可能性がございます。期限間際で書類が届かない場合は、マイページまたは以下にてダウンロードのうえご提出をお願いいたします。
- ◆申請書
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/packages/default/images/onestop/2021_onestop_shinsei.pdf?20220401 - 【ワンストップ特例申請変更届出書】
https://www.satofull.jp/static/packages/default/images/onestop/2020_onestop_change.pdf?20220401 - ◆送付先
- 〒-
※黒潮町は、ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しています。
黒潮町は[さとふるアプリdeワンストップ申請]対象外です。黒潮町は[さとふるアプリdeワンストップ申請]対象外です。
オンライン申請をご希望の方は、黒潮町が送付するワンストップ特例申請書類をご確認のうえ、お手続きください。(オンライン申請は、マイナンバーカードをお持ちの方がご利用いただけます。)
自然いっぱいの豊かな海に臨むまち「黒潮町」。海の恵みとともに独自の文化や風習が育まれ、中でもカツオ漁は400年以上の歴史があるといわれています。土佐の一本釣りという漁法により、日本一の漁獲高を誇る船団を有し、全国でも“カツオの町”として知られていることから、カツオは観光を含めた黒潮町の大事な基幹産業となっています。
美しい砂浜や磯が続く海岸線と緑豊かな山々の広がる黒潮町では、自然資源を活かした「カツオのタタキづくり」「天日塩づくり」「ホエールウォッチング」などの体験型観光と、土佐西南大規模公園を活用したスポーツツーリズムの推進に取り組んでいます。
- 2023年12月06日
- ◆《重要》ヤマト運輸のお届け先住所変更【転送有料化】について(ご注意ください!)◆
- 2019年10月02日
- 【事前にご確認ください】離島など一部お届けできない地域につきまして
- 2017年11月01日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
▼備えを贈る。家庭用備蓄ギフト:グルメ缶詰バラエティー36缶セット [1301]
お世話になった方、ふるさとのご親族、進学や就職で新生活を迎えるお子様など、大切な人のもしものために、もちろんご自身のためにもお役に立てる8大アレルゲン不使用の缶詰セット。
60,000円
熟成 黒潮のツナ缶 カツオの旨みを生かした2種類の缶詰 16缶セット [1117]
鰹の町 黒潮町で作られた、2種類のカツオのツナ缶です。 缶の中で熟成し、オイルとカツオの絶妙な風味が際立った一品です。
25,000円
皆様からいただきました寄付金は、黒潮町を元気にするための「地域づくり」「人づくり」に活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
元気な黒潮町をつくる(分野を限定しない町政全般に対する寄附) | その他町政全般に活用させていただきます。 |
いのちとくらしをまもる防災対策 | 地震津波対策や火災予防活動などに活用 |
子ども子育ての支援及び教育の充実 | 学校教育及び生涯学習など各種教育を充実させる取組に活用 |
スポーツ及び芸術文化の推進によるまちづくり | スポーツ・文化芸術活動の推進及び交流人口の拡大につながる取組に活用 |
産業振興の発展 | 一次産業をはじめとする黒潮町を元気にする産業振興の取組に活用 |
自然環境の保全 | 入野松原や伊与木川など自然環境の保全活動に活用 |
健康や医療等の福祉の充実 | 子育てや高齢者施策などの社会福祉活動の支援に活用 |
中山間地域でくらしつづけられるまちづくり | 中山間地域で暮らし続けられる仕組みづくりや生活支援につながる取組に活用 |
上林暁作品の映画製作 | 「上林暁」作品を題材とした映画化の実現に向けた取組に活用 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 四国 >
- 高知県 >
- 黒潮町