徳島県板野町(いたのちょう)
区分 | 内容 |
---|---|
保健・医療・介護・福祉の向上に関する事業(みんなで支え合う安心な暮らしの仕組みづくり) | ①地域福祉の推進 ②保健・予防の充実 ③子育て支援の充実 ④高齢者福祉の充実 ⑤障がい者福祉の充実 |
安心安全・生活環境の向上に関する事業(安全で美しい田園空間づくり) | ①適切な土地利用の推進 ②防災・防犯体制の向上 ③循環型まちづくりの推進 ④上下水道事業の推進 |
産業の振興に関する事業(連携強化による産業づくり) | ①農業の振興 ②商工業の振興 ③観光の振興 ④基幹産業のブランド化と産官学の交流促進 |
交通機関の充実・中心市街地の魅力の向上に関する事業(人・もの・情報が集う都市基盤づくり) | ①市街地環境の整備 ②道路・交通機能の充実 ③公共空間の整備・促進 |
人権・教育・文化の向上に関する事業(学びと文化が香るまちづくり) | ①人権の尊重と共生社会の形成 ②児童・生徒の教育環境の整備充実 ③生涯学習・生涯スポーツの促進 ④歴史・文化の継承と創造 |
地域自治の充実に関する事業(協働によるまちづくり) | ①地域コミュニティの活性化 ②信頼される役場づくりと行財政改革の推進 |
その他目的達成のために町長が必要と認める事業 | - |
※特に指定のない場合は、条例により「その他目的達成のために町長が必要と認める事業」に使わせていただきます。
徳島県板野町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
徳島県板野町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
徳島県板野町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 四国 >
- 徳島県 >
- 板野町 >
- 板野町の使い道