初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道広尾町(ひろおちょう)

  • 北海道広尾町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

区分 内容
町長におまかせ
活力ある地域づくり サンタランド、観光、水産業、農業、商工業
「サンタランド事業」、「イルミネーション設置」、「点灯式花火打ち上げ」など
健康で幸せな地域づくり 健康、福祉、保育所、病院
「社会福祉施設及び器材等の整備」、「社会福祉振興事業」など
教育・文化を高める地域づくり 教育、文化、図書館、保健体育
「義務教育諸学校用設備及び教材等の整備」、「社会教育ならびに体育スポーツ用設備の整備」、「芸術、文化の振興と文化財の保護」など
森を活かす地域づくり 「サンタランドウッド事業」、「集いの杜プロジェクト」、「森林環境に関すること」に活用いたします。
映画「北の流氷」(仮題)の製作の実現 えりも町、浦河町、様似町及び広尾町の四町では、えりも岬の緑化事業を題材とした映画化の実現に向けて、取り進めております。
これは、1950年代に森林伐採で砂漠化した土地に地元漁師らが植林し、豊かな森と海を復活させた史実です。
町の未来を守ろうと自然に立ち向かった先人の思いを国内外へ伝えるため、映画製作の実現に向けて皆様のご協力をお願いします。

 北海道広尾町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 北海道広尾町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 北海道広尾町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ