北海道の里 追分流れるロマンの町、江差町
北海道の南西部に位置し、北海道文化発祥の地といわれる江差町。早くから北前船交易港としてニシン漁や檜材交易で「江差の五月は江戸にもない」と言われるほど栄え、現在も当時の様子を伝える「いにしえ街道」や北海道最古の歴史と伝統を有する「姥神大神宮渡御祭」、「江差追分」に代表される郷土芸能等が数多く残されており、ニシンがもたらした北前文化が今なお受け継がれております。
これらの歴史や文化をひとつのストーリーとしてまとめあげ、「江差の5月は江戸にもない~ニシンの繁栄が息づく町~」として、平成29年4月に北海道で第1号となる日本遺産に認定されました。
人口約7,500人程度の町ではありますが、「小さな町の大きな挑戦」~つながる「キズナ」・こたえる「オモイ」~と銘打って、ふるさと納税を通じ全国の皆様に江差町の魅力をお届けいたします。
ふるさと江差を応援ください!!
- 2018年09月06日
- お礼品リニューアルのお知らせ
- 2017年03月23日
- 江差旅庭群来[4/1~4/30受付分限定]嬉しい特典付のお礼品の受付を4月1日より開始いたします!!
- 2015年04月30日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
北海道江差町 お礼品交換チケット 100,000円分
北海道江差町のあとから選べるお礼品【お礼品交換チケット100,000円分】が付与されます。付与されたお礼品交換チケットは北海道江差町が指定するお礼品と交換が可能です。
100,000円
ふるさと納税制度を活用し、江差町を応援していただける方々の参画により、歴史と文化をいかした町「江差」を次代に引き継ぐとともに、個性豊かなまちづくりへ有効活用させていただきます。
- 歴史・文化・観光の振興に資する事業
- 子供たちの未来を育む事業
- 町民の地域活動を支援する事業
- かもめ島周辺整備の推進に資する事業
- その他・まちづくりの推進に寄与する事業
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 北海道 >
- 江差町