初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

広島県尾道市(おのみちし)のふるさと納税・地域の情報

広島県尾道市の地域情報

広島県尾道市は広島県の南東部にあり、平成27年度に日本文化遺産に指定された年です。
明治31年4月1日に広島市に次いで県内で2番目に市制を施工した尾道市は平成30年4月1日に市制施工120周年を迎え、様々な記念行事が行われる予定です。
山と島に囲まれた尾道は街の中心を通る尾道水道によって中世の開港以来瀬戸内随一の港として栄えました。
貿易によって沢山の物や人が集まったことから、限られた土地のなかに沢山の寺院などの建造物、住宅、庭園が作られ、それらを結ぶための入り組んだ街並みが形成されて行きました。
それらの街並みは今も残っており箱庭的都市と称され、山に囲まれた土地ならではの急な坂の上から臨む景色はいまもなお人々の心を惹きつけています。

広島県尾道市のふるさと納税寄付の使い道一覧

・尾道市の市制全般に
・産業の活力があふれ、交流と賑わいが生まれるまちづくりに【観光、景観など】
・魅力ある人材が育ち、地域に愛着と誇りをもてるまちづくりに【歴史・文化・芸術、教育など】
・誰もが安全・安心で快適に住み続けられるまちづくりに【子育て、健康・福祉・医療・介護など】
・庁舎整備による防災の拠点づくりに
・日本遺産への認定を活かした地域の活性化に
・サイクリストの聖地「瀬戸内しまなみ海道」の更なる魅力向上に

出典:尾道市ふるさと納税のご案内 - 尾道市ホームページ
(https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/2/2908.html)

広島県尾道市についてのイメージ調査

このエリアを表していると思うワードを1つ選んで下さい。

アンケートの結果、多くの人が広島県尾道市に対して「観光」を強くイメージしていることがわかりました。
・観光のイメージがあります。特段場所を思い浮かべるところはないのですが、尾道ラーメンは有名で、いったら食べてみたいと思います。いろんなチェーン店がでていますが、まだ「これが尾道ラーメンか」というものに出会ってないので、食べてみたいです。(30代/男性)
・いつか行ってみたいと思っている尾道市。坂がたくさんある町ということで、ひたすら歩いて町の雰囲気を味わい尽くしたいです。映画の撮影にも使われているので、実際行ってみたら写真を撮りたい場所ばかりだろうなと想像でき、楽しそうです。(40代/女性)
コメントを見ると連想されるイメージとしては「尾道ラーメン」や「映画の撮影場所」が強いようです。特に30代までの若い人の場合と40代以降の年配の人の場合で観光に関するイメージの違いもあり、年代による観光のイメージの推移を感じ取れる結果となりました。

次にアンケート結果で多かったイメージとして、自然が印象に残っていることがわかりました。
・都会すぎず田舎すぎずといった感じで、そのような点が他の地域と比べても過ごしやすいと感じています。自然にも恵まれているため、あわただしさを忘れさせてくれます。ゆっくりできる公園や楽しめる施設もある良いエリアだと思います。(20代/男性)
・そこまで都会ではないということもあって、自然豊かなスポットもあって過ごしやすいです。木々の色の変化によって四季で街が様変わりします。これといったお決まりのスポットのようなものには欠けますが、それもこのエリアの良さかと思います。(20代/男性)
コメントからわかるように、主に都会過ぎずに程よい自然を感じられるところが選ばれた理由となっています。ここだと言える観光スポットがない分、町の中や公園の中など普段の環境の中で自然を感じられるところも大きな理由になっているようです。

ほかにも、伝統や人情、便利、経済などの意見もありました。
・寺が多く、昔の様子が所々に残っている街並みだからです。もちろん観光地も多く、尾道市内の千光寺山には、様々な文豪に纏わる美術館や資料館があり、とても楽しめます。尾道といえば猫で、港町で魚屋が多いからか猫が多く、猫の細道などそれに則った観光地もあり、猫好きにはたまりません。(10代/女性)
・日々の生活の疲れでフラリと一人旅をした際、目前の海に癒されながらボンヤリしていたところ、年配の女性が声をかけてくれ、美味しいお魚料理を振舞ってくださいました。こんなに優しくてのどかな場所は全国でもかなり少ないと思ったからです。(30代/女性)
・広島県尾道市は、交通の弁がとても良い町です。市街地に行くには、バスに乗り、約15分位すれば到着することができます。また、市内には、ショッピングセンターやスーパーマーケットが多数点在しているので、お買いものをするには、とても便利なところです。(40代/男性)
・尾道ラーメンが有名な市ですが、味が濃いため、癖になる味わいです。食べた後は、古寺巡りを行うと運動も兼ねることが出来るので良いです。石畳の地面を歩くと、気持ちも軽やかになり、景色を楽しみながら散歩が飽きません。(30代/女性)
このようにほかのワードにも関連する理由がいくつかあるところが特徴で、特に観光から派生しているコメントが多いことがわかります。

アンケート調査の結果、広島県尾道市のイメージとしては主に尾道ラーメンや映画の撮影場所と使われた点などから観光のイメージが強いことがわかりました。さらに観光のイメージの関連から伝統や人情などのイメージもありますし、自然豊かな街並みから感じる優しいのどかな雰囲気も印象として残っている人が多いようです。

※本アンケートはサグーワークスにて2018年1月15日よりインターネット調査で全国男女50名を対象に実施いたしました。
2018年1月15日時点の情報を掲載するものであり、記事内容が現在の状況と異なる場合もありますのでご了承ください。

※本コンテンツについて

  • 記載されている会社名、施設名は、各社の登録商標または商標です。
  • 記載されているコメントはモニターからのご意見であり、株式会社さとふるの公式な見解を示すものではありません。
  • 無断転載は禁止です。

日本の各地域・都道府県名から、ふるさと納税で応援をしたい自治体が探せます。名称をクリックすると、各地域の詳細をご覧いただけます。

日本は四季折々の美しさと実りに恵まれた国です。周囲を太平洋、日本海、東シナ海、フィリピン海、オホーツク海といった海洋に囲まれ、暖流の黒潮、対馬海流、寒流の親潮などが豊かな海の幸をもたらしています。国土の約70%が日本一高い富士山や日本アルプスといった山岳地帯であることから、山の幸も豊富です。
米づくりが盛んなことで知られています。平野部だけでなく、山地を切り開いた棚田などで、地域の特色を反映したさまざまな品種の米が栽培されています。
豊かな自然だけではなく、政治経済も発達しており、歴史ある名所史跡、ユネスコの世界遺産なども多くあることなどから、世界中から多くの人々が訪れてきています。
ふるさと納税は、そんな日本の「ふるさと」の元気をフルにする、地域を支援するための仕組みです。

ページ上部へ