初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

奈良県上牧町

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-

  • 奈良県上牧町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

奈良県上牧町のご紹介

 “ほほ笑み”があふれるまち、奈良県上牧町

 大阪都市圏へ1時間以内で行ける場所でありながら、自然が豊かであり、大きなショッピングモールや温浴施設、飲食店など都市機能も兼ね備えているコンパクトな街。

 また、丘陵地ならではの、風水害を受けにくいという特性により、安全・安心の面も魅力の1つです。

 歴史遺産として、片岡氏、松永氏と続いた戦国時代の戦いの舞台となった「片岡城」の城跡、画文帯環状乳神獣鏡が出土した「史跡上牧久渡古墳群」などを観光ルート「かんまき笹ゆり回廊」で結んでいます。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

キャンプ、焚火に アルバートン社の難燃ブランケット 赤外線を吸収して発熱するボア キャメル

キャンプ、焚火にアルバートン社の難燃ブランケット赤外線を吸収して発熱するボアをお届けします

26,000円

パウンドケーキ詰合わせ「花橘の薫」と「大和の陽」2切れ入り個包装セット

かくれファン多数!!ほうじ茶と梅と米粉を使用したしっとり食感のほんのりとほうじ茶香るケーキです

16,000円

ゆりはちゃん子供雪駄ブルー(TK1103B・19.5cm)

ゆりはちゃん柄の鼻緒&畳の足当たりが良い雪駄を履いてお散歩に出かけよう!

16,000円

alberton社赤外線を吸収して発熱するsliva knitわんにゃんブランケット ネイビー

alberton社赤外線を吸収して発熱するsliva knitわんにゃんブランケット ネイビー

18,000円

雪未踏 snowuntrod ~世界で1足だけのカスタムオーダーメード雪駄~

公式ECサイト上でオリジナル雪駄を作成できるクーポンコードをお届けします。

57,000円

野球グローブの端材を利用したサンダル Glove グローブサンダル(ブラック)Lサイズ

野球グローブからインスパイアされたグローブサンダル

51,000円

久ちゃんの万能そうす

りんごと玉ねぎをふんだんに使った、いろんな料理に使える万能ソースです。

10,000円

キャンプ・車中泊にアルバートン社の赤外線を吸収して発熱する難燃ボアで作るコットカバーL キャメル

キャンプ・車中泊にアルバートン社の赤外線を吸収して発熱する難燃ボアで作るコットカバーL(キャメル)

33,000円

キャンプに 人気チェアにシンデレラフィット 赤外線を吸収して発熱するチェアカバー S ネイビー

アルバートン社の赤外線を吸収して発熱する難燃ボアで作る アウトドア チェアカバー S ネイビー

23,000円

片岡の里春ちゃんの黒カレー 激辛満足セット

【初味覚の甘味が、徐々に変化していく上質なスパイス感を是非ご堪能下さい】

13,000円

【なら・かんまき手織工房】”さをり” 織り体験 チューリップ型かばん 1点(1名様)

変り型かばんを”さをり”で作りませんか?講師により仕上りまで親切、丁寧にご指導いたします。

16,000円

ふるさと納税の使い道

上牧町では、みなさまの意向を反映した施策を進めることで、協働の町づくり、ふるさとづくりを進めていきます。

まちの取り組みに共感をしていただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方につきましては、ぜひ、ふるさと納税制度のご活用をご検討ください。

区分 内容
未来を担う子供たちを育成する事業 (例)
・フリースクールの充実
・子育て環境の充実
・国際交流事業の推進
・スポーツ、文化芸術活動の推進
ふるさとへの思いに応える事業 (例)
・町活性化イベントの実施
・特産品開発支援の費用
公共施設の震災対策事業 (例)
・災害への対応力強化
・避難所の充実
文化、教育の振興事業 (例)
・史跡上牧久渡古墳群、片岡城跡など文化財の整備
・教育環境の整備
住民自治の醸成及びコミュニティの推進事業 (例)
・コミュニティスペースの確保
・みんなが安心して遊べる公園やプレイルームの整備
・スポーツ施設の充実
その他町長が必要と認めた事業 (例)
・施設のバリアフリー化
・防犯カメラ、AEDの充実
・消防、防災力の強化
・コミュニティバスの運営
・行財政改革への取り組み

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ