愛知県豊根村の地域情報
愛知県豊根村は、県の北東端、静岡県・長野県との境界に位置しています。離山や日本ヶ塚山など、標高1000メートルの山々が聳える地域に村域を形成しています。村域総面積の9割が山林です。豊かな自然資源が残存しているため、至る箇所で良質な水が湧き出ています。水道水の美味しさも定評があります。基幹産業は農林水産業ですが、地域活性化・振興を目的とする観光業も活発です。各種観光施設とサービスの拡充、花や樹木の整備に力を注いでいます。因みに、村の北西端は県内トップクラスの標高を誇る茶臼山と萩太郎山が鎮座し、スキー場やキャンプ場が点在しています。山の周辺に広がる茶臼山高原は、トレッキングやピクニックに最適です。
愛知県豊根村のふるさと納税寄付の使い道一覧
・ライフステージごとの現役世代生活応援のために
・時代にマッチした観光交流立村のために
・特色ある地域づくりへの支援のために
出典:寄附金の使い道
(http://www.vill.toyone.aichi.jp/right/download/furusato.pdf)
愛知県豊根村についてのイメージ調査
このエリアを表していると思うワードを1つ選んで下さい。
1位は自然という結果になりました。
・周囲に山々がそびえており、天竜奥三河国定公園に指定されていますので、風光明媚な景観を堪能することができるエリアです。冬の積雪量が多く、ウィンタースポーツを楽しめます。茶臼山高原スキー場は人気が高い観光スポットです。(50代/女性)
・自然あふれる愛知県豊根村を表しているワードは、自然を選びました。豊根村には、春はみどり湖で、しだれ桜や桜並木を見る事ができます。そして秋には新豊根ダムでは、エメラルドグリーンの清流と紅葉のコントラストが美しい風景を見る事ができます。このエリアといえばコレ!は、ブルーベリーを選びました。(50代/女性)
豊根村は周囲を山々が囲んでいて豊かな自然に恵まれたところです。みどり湖や新豊根ダムなど、水と緑に囲まれた美しい自然の景色を堪能できるところが挙げられていました。冬は雪が多く、ウィンタースポーツを楽しむことができます。
2位は観光となりました。
・自然豊かな体験スポットが楽しめる「大入の郷」から選びました。ここでの目玉はなんといっても体験ができること。ごへいもち作り、そば打ち、ピザ作り、バーベキューの自然体験が楽しめます。その他にもイベントが開催されおすすめ。(20代/女性)
・愛知県豊根村といえばやはり、ダムがある場所であって、非常に人気がある観光スポットであると思うからです。また、豊根村といえばそのほかには、ダムカレーがとても人気が有るところでもあると思うので、このエリアといえばダムカレーだと思います。(20代/女性)
豊かな自然を楽しむことができるスポットは沢山ありますが、いろいろな体験ができることが楽しみにされていました。また、ダムの魅力を見るだけではなく舌でも味わうことができるダムカレーは人気を呼んでいます。
そのほかには伝統、便利、人情、閑静などのキーワードが挙げられていました。
・愛知県の東北部に位置し、長野県との県境にある豊根村は豊かな自然が残る村です。山間地ならではの緑豊かな大自然やのどかな耕作地が点在し、心を潤してくれるような地域だというイメージがあります。豊根村といえば「茶臼山」が有名です。冬にはスキー場、初夏には色鮮やかな芝桜が名物となっています。(30代/男性)
・豊根村は「ブルーベリーの里」です。村の90%以上を森林が占めているなど、緑豊かな地域ですが、佐久間ダム・新豊根ダムの二つの雄大なダム、兎鹿嶋温泉「湯ーらんどパルとよね」・湯の島温泉の二つの温泉、そして大入川・漆島川をはじめ多くの清流などがあります。(40代/女性)
・愛知県は国宝クラスの価値がある仏像を安置している神社仏閣が至る場所にあります。こちらのエリアもそうで、自治体としても積極的にPRしています。そのためこちらは観光客がよく訪れる素晴らしいエリアでもあります。(40代/男性)
豊根村の面積のほとんどは森林となっており、豊かな緑とのどかな耕作地が点在しています。自然の風景の中でゆったりと過ごせるところという印象があるようでした。また、神社仏閣が多いことから伝統が残る地域であることもうかがえます。
アンケート調査の結果、愛知県豊根村には山々に囲まれた自然豊かなところという印象が強いことがわかりました。四季折々に美しい風景を堪能し、楽しむことができるところというイメージがあるようです。ダムがいくつもあることも知られていて、その形を模したダムカレーも人気を呼んでいました。
※本アンケートはサグーワークスにて2018年2月13日よりインターネット調査で全国男女50名を対象に実施いたしました。
2018年2月13日時点の情報を掲載するものであり、記事内容が現在の状況と異なる場合もありますのでご了承ください。
※本コンテンツについて
- 記載されている会社名、施設名は、各社の登録商標または商標です。
- 記載されているコメントはモニターからのご意見であり、株式会社さとふるの公式な見解を示すものではありません。
- 無断転載は禁止です。
日本の各地域・都道府県名から、ふるさと納税で応援をしたい自治体が探せます。名称をクリックすると、各地域の詳細をご覧いただけます。
日本は四季折々の美しさと実りに恵まれた国です。周囲を太平洋、日本海、東シナ海、フィリピン海、オホーツク海といった海洋に囲まれ、暖流の黒潮、対馬海流、寒流の親潮などが豊かな海の幸をもたらしています。国土の約70%が日本一高い富士山や日本アルプスといった山岳地帯であることから、山の幸も豊富です。
米づくりが盛んなことで知られています。平野部だけでなく、山地を切り開いた棚田などで、地域の特色を反映したさまざまな品種の米が栽培されています。
豊かな自然だけではなく、政治経済も発達しており、歴史ある名所史跡、ユネスコの世界遺産なども多くあることなどから、世界中から多くの人々が訪れてきています。
ふるさと納税は、そんな日本の「ふるさと」の元気をフルにする、地域を支援するための仕組みです。