初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

東京都御蔵島村(みくらじまむら)のふるさと納税・地域の情報

東京都御蔵島村の地域情報

東京都御蔵島村は、東京都心から南に約200km離れた太平洋上に位置する御蔵島にある自治体です。御蔵島は、伊豆諸島に属しており、三宅島から南に約19kmの位置にあります。御蔵島へは、東京の竹芝桟橋から三宅島経由のフェリーを利用して、約7時間半でアクセスできます。また、大島や八丈島からヘリコプターでもアクセスでき、どちらからも約30分で御蔵島のヘリポートにたどり着きます。
黒潮の影響を受けた暖かい気候と豊かな水資源に恵まれており、5000年以上も火山活動が確認されていないため、原生林がいたるところに広がる自然豊かな島です。住民は島の北部の集落に集中しており、桟橋やヘリポート、村役場、郵便局、商店などがこの集落内にあります。

東京都御蔵島村のふるさと納税情報

・御蔵島村地域づくり特別事業の資金とするため、御蔵島村ふるさと基金(以下「基金」という。)を設置する。

出典:御蔵島村ふるさと基金条例
(http://www.mikurasima.jp/data/reiki_int/reiki_honbun/g161RG00000081.html#l000000000)

東京都御蔵島村についてのイメージ調査

このエリアを表していると思うワードを1つ選んで下さい。

アンケートの結果、1位に選ばれたのは「自然」でした。
・東京都御蔵島村は島であり、周囲を海に囲まれています。このため「自然」という言葉が当てはまると思います。そして欠かせないものと言えば、海の幸です。獲れたての新鮮な魚を、そのままさばいて頂くことも可能です。(40代/男性)
・東京でありながら島で海に囲まれており、自然に恵まれた地域です。東京湾内の港や伊豆半島から船が出ています。島周辺の海にイルカがいて、運が良ければ一緒に泳ぐことも可能なようです。数日ゆっくりして自然を満喫してみたい島です。(30代/女性)
コメントでは島しょ部にふさわしく、海に関するスポットやシーンがとても目立ちました。特に「イルカ」のワードが幾つも目につき、海と自然とのつながりを、象徴する存在であることがうかがえました。「自然」が堂々1位に選ばれたのも、素直に受け入れることができるでしょう。

アンケートの2位に選ばれたのは「観光」でした。
・御蔵島村では、では、野生のミナミハンドウイルカと泳ぐことができます!イルカの状態が良いと、近距離での観察もできます。イルカウォッチング船の乗船時間は約2時間ですが、泳がずに船上からのウォッチングも可能です。(40代/女性)
・東京都御蔵島村の「南郷のオオジイ」は、要ガイド付きで見に行ける幹回り日本一の巨樹で、重ねた年月の貫禄があり感動出来ます。オオミズナギドリの巣穴も沢山見られます。ガイドなしで行ける、車道のそばにある同じ種類の木は「伊奈佐のオオジイ」で、こちらもまた別の趣があり素敵です。(30代/男性)
ここでも「自然」をイメージさせる、数多くの観光スポットがコメントで見られました。やはり「イルカ」のワードが数多く登場し、ウォッチングを中心にして、「観光」のイメージづくりに貢献しているようでした。また内陸部の巨樹についてのコメントも複数あり、海洋以外にも豊富な観光資源を有していることが理解できました。アンケートで2位というのも、妥当な結果ではないでしょうか。

3位以下については「閑静」がランクインし、続いて「経済」と「便利」が同数で並びました。なお「伝統」と「人情」も同数で最下位でした。
・東京都だけど島であり、人数が300人少ししかいない為、とても静かで昔ながらの風習などが残っている印象です。また、住所が無番地だったりと、都心に住んでいる人からしたら想像しにくい生活だと思います。しかし御山があったり、360℃海囲まれていたりと、自然がたくさん残っている素敵な場所だと思います。(20代/女性)
・伊豆諸島にある東京都の村であるこのエリアは、観光をメインに産業としているところのようなのでこのワードがいいかなと思っています。しかも、予約ないとなかなか泊まれないので、すごい人気です。(30代/女性)
・ここは、伊豆諸島にある東京都の村ですね。観光は、イルカウォッチングですね。自然がいっぱいで海がきれいなので、ダイビングなどもやってます。特産物は、漁業サンダル、伊勢えび、きんとん、印鑑などがありますね。(40代/男性)
自然豊かな島にある小さな村であれば、「閑静」をイメージする心理も容易に理解できるはずです。また豊富な海洋資源を活かし、観光業の盛んなエリアであれば、そこから「経済」をイメージしても何ら不思議なことではないでしょう。いずれにしてもエリアの実態を的確に捉えた、納得のいくアンケート結果と言えそうです。

アンケート調査の結果、東京都御蔵島村は海に囲まれた豊かな大自然の中で、観光業をメインとした静かなエリアであることが分かりました。

※本アンケートはサグーワークスにて2018年2月26日よりインターネット調査で全国男女50名を対象に実施いたしました。
2018年2月26日時点の情報を掲載するものであり、記事内容が現在の状況と異なる場合もありますのでご了承ください。

※本コンテンツについて

  • 記載されている会社名、施設名は、各社の登録商標または商標です。
  • 記載されているコメントはモニターからのご意見であり、株式会社さとふるの公式な見解を示すものではありません。
  • 無断転載は禁止です。

日本の各地域・都道府県名から、ふるさと納税で応援をしたい自治体が探せます。名称をクリックすると、各地域の詳細をご覧いただけます。

日本は四季折々の美しさと実りに恵まれた国です。周囲を太平洋、日本海、東シナ海、フィリピン海、オホーツク海といった海洋に囲まれ、暖流の黒潮、対馬海流、寒流の親潮などが豊かな海の幸をもたらしています。国土の約70%が日本一高い富士山や日本アルプスといった山岳地帯であることから、山の幸も豊富です。
米づくりが盛んなことで知られています。平野部だけでなく、山地を切り開いた棚田などで、地域の特色を反映したさまざまな品種の米が栽培されています。
豊かな自然だけではなく、政治経済も発達しており、歴史ある名所史跡、ユネスコの世界遺産なども多くあることなどから、世界中から多くの人々が訪れてきています。
ふるさと納税は、そんな日本の「ふるさと」の元気をフルにする、地域を支援するための仕組みです。

ページ上部へ