福島県楢葉町の地域情報
楢葉町は、福島県東部の太平洋に面した浜通り地方のほぼ中心に位置し、町の総面積は103.45平方キロメートルで、豊富な水量を誇る阿武隈山系に水源をもつ木戸川及び井出川が町のほぼ中央を流れ、1年を通して温暖な気候と海、山、川などの自然環境に恵まれた町です。
平成23年3月11日の東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所の事故により、政府から避難指示が出されていましたが、インフラをはじめ、住宅や医療、商業などの整備を急ピッチで進め、平成27年9月5日、実に4年6ヶ月という長期に及ぶ避難指示が解除されました。
複合災害を克服し、多くの笑顔と笑い声に満ちた「新生ならはの創造」という新たなまちづくりの目標に向かって全力で取り組んでいます。
福島県楢葉町のふるさと納税寄付の使い道一覧
・東日本大震災からの復興に資する事業(震災からの復旧・復興を目的とした事業の推進に寄附金を活用させていただきます。)
・自然環境の保全及び緑化に資する事業(公園、遊歩道、街路樹など、自然環境の保全や緑化などを目的とした事業の推進に寄附金を活用させていただきます。)
・こども達の健全育成及び健康増進に資する事業(こども達の健康増進や育成支援の推進を目的とした事業の推進に寄附金を活用させていただきます。)
・高齢者の健康増進に資する事業(福祉、医療の充実など、高齢者が健康に暮らすことを目的とした事業の推進に寄附金を活用させていただきます。)
・教育・文化活動及びスポーツ振興に資する事業(こども園、小・中学校における学習用品や図書の購入など、教育、文化活動、スポーツの振興を目的とした事業の推進に寄附金を活用させていただきます。)
・地域文化の伝承及び育成に資する事業(祭りの運営補助や地域文化の伝承などを目的とした事業の推進に寄附金を活用させていただきます。)
・その他、町長が必要と認める事業(上記の事業にとらわれず、町が進める様々な事業の推進に寄附金を活用させていただきます。)
出典:
(http://www.town.naraha.lg.jp/)
日本の各地域・都道府県名から、ふるさと納税で応援をしたい自治体が探せます。名称をクリックすると、各地域の詳細をご覧いただけます。
日本は四季折々の美しさと実りに恵まれた国です。周囲を太平洋、日本海、東シナ海、フィリピン海、オホーツク海といった海洋に囲まれ、暖流の黒潮、対馬海流、寒流の親潮などが豊かな海の幸をもたらしています。国土の約70%が日本一高い富士山や日本アルプスといった山岳地帯であることから、山の幸も豊富です。
米づくりが盛んなことで知られています。平野部だけでなく、山地を切り開いた棚田などで、地域の特色を反映したさまざまな品種の米が栽培されています。
豊かな自然だけではなく、政治経済も発達しており、歴史ある名所史跡、ユネスコの世界遺産なども多くあることなどから、世界中から多くの人々が訪れてきています。
ふるさと納税は、そんな日本の「ふるさと」の元気をフルにする、地域を支援するための仕組みです。