初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

福岡県

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLより申請書類がダウンロードできますのでご確認ください。
◆福岡県内の市町村に寄附された方へ
申請書類の提出先は、寄附先の市町村です。お間違えないようご注意ください。
◆送付先
-

  • 福岡県のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

福岡県のご紹介

 福岡県はアジアに最も近い大都市圏であり、各地・各国を結ぶ玄関口です。玄界灘、響灘、周防灘、有明海に囲まれ新鮮な海の幸を味わうことができます。内陸には山間部、平野が広がり、農産物等も豊富です。イチゴの「あまおう」やイチジクの「とよみつひめ」などをはじめ、さまざまな果樹栽培も盛んです。このほか、福岡県は、ラーメン、水炊き、もつ鍋など福岡ならではの郷土料理を楽しむことができます。

 福岡県では、「誰もが安心してたくさんの笑顔で暮らせる福岡県」を目指した地域社会づくりを進めていきますので応援よろしくお願いします。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

芦屋鋳物「錫製酒器 飛雲」

芦屋鋳物師が製作した錫製の酒器。三日月をモチーフにした高台に鋳物師樋口陽介の「陽」の文字を刻印。

44,000円

HAKATAORIコースター(2枚入、緑)

手織りで献上柄を織り出した福岡の伝統的工芸品「博多織」とウォッシャブルレザーを組み合わせたコースター

19,000円

プチたたみ 大 市松模様 茶黒(福岡県)

~オブジェや花瓶の飾り台にその美しき存在感~ 【柳川ブランド認定品】

16,000円

幅30cm 完成品 奥行30cm すき間を活用できるランドリーチェストハピネス(福岡県)

脱衣所 洗面所など奥行30cmですっきり収納。収納棚と扉で隙間や空間をするサニタリー収納

95,000円

紗伊達締め かすみ あさがお 朝涼み

蒸れにくさと軽さを実現。キュッと気持ち良く締まり、体にやさしく綺麗な襟元を保ちます。

37,000円

竹次郎の無限めんま 醤油

シャキシャキと爽やかな食感と出汁の旨味を楽しめる希少な国産メンマです

7,000円

ルーフチップ 12kg×2袋(黒色2袋)(福岡県)

産業資源循環に貢献!(福岡県久留米市産 リサイクル製品)

12,000円

【大川家具】ダイニングテーブル 180×80 オークランド2(福岡県)

W180サイズ ホワイトオーク材のシンプルでスタイリッシュなダイニングテーブル。

334,000円

イ草フラワー ミニ 175mm レッド(福岡県)

天然の空気清浄機と呼ばれる純国産イ草フラワー。和洋関係なく、飾るだけで「和モダン」を演出します。

10,000円

ヨガ寝ござマット 掛川織 緑(福岡県)

畳で健康。天然素材で肌触りが気持ちいいヨガ寝ござマットです。

53,000円

ダイニングチェア BASIL 肘無 ウォールナット無垢 大川家具(福岡県)

エレガントなベーシックモデルのダイニングチェア

158,000円

健康ステップ畳 掛川織 ベージュ(福岡県)

伝統的な花ござと畳の技術を活かした健康ステップ畳を、オリジナルトートバッグ付きで届けいたします。

24,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
福岡県の施策全般 「誰もが安心してたくさんの笑顔で暮らせる福岡県」に向けた取り組み全般に活用します。
国際的視野を持つ人財の育成  近年、世界情勢はめまぐるしく変化し、先を見通すことが難しくなってきています。このような社会では、自ら主体的に考え、解決に向けて行動する力や、グローバルな舞台で多様なバックグラウンドを持つ人々と通じ合い、新しい価値観を創造する力が必要です。
 福岡県では、外国大学への留学支援や異文化理解教育の推進を通じて、国際的視野を持つ人財の育成を目指します。
ワンヘルス推進  人と動物の健康と環境の健全性を一つの健康と捉え、一体となって守っていく「ワンヘルス」の理念に対する理解を深めてもらうため、ワンヘルスを身近に感じられるイベント開催による啓発を行います。また、人獣共通感染症等に対して各分野の研究者がワンヘルスアプローチにより解決することを目指し、研究成果などを世界に向けて発信し、本県がワンヘルスの世界的先進地となることを目指します。
道路等の環境保全活動を通したNPO団体等との協働の推進  県内の公営物の管理者と連携し、道路、河川、海岸の清掃や環境保全、その他愛護活動を行うボランティア団体を支援します。
暴力団壊滅に向けた対策の推進  県内各地区で「暴力団追放!地域決起会議(暴追大会)」を開催し、地域全体の暴力団排除の気運のさらなる高揚に繋げます。
障がいのある子どもたちの安心した暮らしの充実  医療的ケアが必要なお子さんとご家族が安心して暮らせるよう、ワンストップの相談窓口として、医療的ケア児支援センターを設置し、関係機関とのネットワークを構築して支援の充実に取り組みます。
障がいのある人が活躍できる社会の推進  文化芸術活動を通じて、障がい者の社会参加と県民の理解促進を図るため、
 ・「障がい児者美術展」や「ツナガルアートフェスティバル」の開催
 ・「福岡県障がい者文化芸術活動普及支援センター(FACT)」の運営
 ・障がい者のアート作品のレプリカ等をレンタル・販売し、料金の一部を作者へ還元する「まごころアートFUKUOKA Gallery事業」
に取り組みます。
スポーツの振興(アスリート育成及び国際大会の開催)  県内の中・高校生、女性及び県外で活動する本県出身の優秀なアスリートに対する育成強化活動を支援し、県民に夢や感動を与えてくれるアスリートの輩出を目指します。  また、国際サイクルロードレース「ツール・ド・九州」の第2回大会が、10月に福岡、熊本、大分の3県で開催されます。世界を目指す競技者にとって飛躍する機会となるとともに、九州のサイクルスポーツ普及拡大等に資する大会となるよう取り組みます。
世界遺産等の文化資源の保存・活用及び継承  福岡県内に所在する2つの世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」(平成27年登録)及び「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」(平成29年登録)を次世代に確実に継承していくため、資産の適切な保存と価値の発信に取り組みます。
福岡県の伝統工芸品の魅力発信  福岡県の伝統工芸品の展示販売会、商談会の開催及び宿泊施設、オフィスビル等への伝統工芸品の導入補助等を行うことで、伝統工芸品の売上拡大、認知度向上を図り、今後の産地振興を目指します。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ