山口市のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら
対応窓口:商工振興部ふるさと産業振興課(平日 8:30~17:15)
電話番号:083-934-2941
ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - 12月26日までにご寄附(決済完了)いただいた方は、年内にワンストップ特例申請書を発送いたします。
12月27日以降にご寄附いただいた方は、年明けのワンストップ特例申請書の発送となります。 - ◆送付先
- 〒-
TEL:083-934-2941
豊かな自然と歴史が共存する西の京
山口県のほぼ中央に位置する山口市。中国山地の山並みから瀬戸内海の海岸線にいたる多様な自然環境から生まれる山海の幸や、肌にしっとりとなじみ「美肌の湯」といわれる湯田温泉、歴史のロマンを乗せて走るSL「やまぐち」号など観光資源にも恵まれたまちです。
中世には西の京と謳われ、西国一の栄華を誇った大内文化固有の歴史が今もまち全体に息づいています。
- 2022年05月16日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
カワラケツメイ茶 ティーバッグ(2g×15袋)2個セット E064
生薬の谷”とくぢ”から、地元で飲まれているカワラケツメイ茶をお届け。 徳地地域で古くから飲まれてきたカワラケツメイ茶をお手軽に飲んでいただけるティーバッグタイプです。 カワラケツメイ茶はノンカフェインで老若男女とも安心して飲んでいただける徳地の健康茶です。
6,000円
【農林水産大臣賞受賞品種】ミディ系ピンク胡蝶蘭!『乙姫(おとひめ)』2本立 C017
農林水産大臣賞を受賞した花もちの良い中輪胡蝶蘭 ピンクのリップが愛らしい! ミディ系でありながら豪華な一鉢!
40,000円
guguペンタゴン備長炭極細毛ハブラシホワイト6本セット E032
■山口県産業技術センターと共同開発したguguペンタゴンシリーズ 2021年ハンドル断面五角形(ペンタゴン)、密毛(極細毛3~4列)のguguペンタゴンシリーズが誕生しました。 ホワイト(毛のかたさ:やわらかめ)は、やわらかい毛で歯肉にも優しい毛を採用し、歯と歯の間のプラークしっかり除去します。
8,000円
山口ごま本舗 えごま油・黒ごま油・白ごま油の12本セット B046
こだわりのごま油と健康ごま油のセット。 昔ながらの製法で丹精込めてつくった低温圧搾のごま油とえごま油。質の良いごま油は強い臭いがなく、生で口に入れても美味しいのが特長です。えごま油は健康促進におすすめ。
53,000円
山口銘菓 食べ比べセット D354
御堀堂外郎3種(白・黒・抹茶)と柔らかい求肥餅に白あんを包んだ銘菓舌鼓、お餅にきな粉をまぶした昔ながらのお団子、こしあんをごく薄い皮で包んで焼き上げた小郡饅頭です。
25,000円
デジタル版画(額付き)「風渡る常栄寺雪舟庭」須藤和之作 D187
国の史跡及び名勝に指定される山口市宮野の常栄寺雪舟庭。日本画家須藤和之氏による「風渡る常栄寺雪舟庭」(10号紙本彩色)を、高級美術用紙に長期耐光性顔料インクで刷り上げた本格デジタル版画です。
12,000円
宿根草「ヒューケラの花うるるハンギング寄せ植え」Mサイズ C052
マイナス15℃でも、真夏でも大丈夫。超強健で1年中鑑賞OK! 花うるるの人気ハンギング作品が、ついにふるさと納税返礼品に登場!
33,000円
区分 | 内容 |
---|---|
(1)文化・観光・スポーツ資源を活かした「元気な県都づくり」 | 山口・小郡の両都市核づくりを進め、高次の都市機能を集積し、サービス業の振興等を図り、同時に、広域ネットワークの強化を進めることで、市内や県央部のあらゆる地域に安心して住み続けられる広域県央中核都市づくりを進めます。また、文化・観光・スポーツを始めとする本市の個性を生かした交流創出により、広域的な経済循環や経済活力を創出します。 |
(2)産業活力・雇用を創出する「若者活躍と雇用創出の環境づくり」 | 大都市圏への若者の転出超過の抑制や産業活力・雇用の創出に向けて、若者が活躍するまちづくりや、農林水産業の経営基盤の強化や、商工業・サービス業の活性化、働きやすい職場環境づくり、あらゆる産業分野における人材の確保と人材育成を進めます。 |
(3)安心の子育て環境を整える「子ども・子育て全力応援のまちづくり」 | 子育て世代の更なる転入超過や、子育て世代から更に選ばれるまちづくりに向けて、子ども・子育て支援の充実を図り、安心の子育て環境を構築します。また、子どもたちが社会の中で自分らしく幸せに生きるための力を育む教育環境づくりを進めます。 |
(4)デジタル化や脱炭素の推進による「持続可能な未来都市づくり」 | 本市の学都山口としての特性を生かした学びのまちづくりによる人材育成を進めるとともに、デジタル化や地域脱炭素を始めとした新しい時代の流れへの対応を進めることで、地域課題の解決や市民の皆様の暮らしの質の向上、地域経済の活性化を図りつつ、市民や地域、企業などの皆様の未来に向けたチャレンジを応援することで、将来にわたって発展を続けるまちづくりを進めます。 |
(5)生涯にわたって元気に暮らせる「人生100年時代の元気活躍のまちづくり」 | あらゆる世代が生涯にわたって元気で健康に活躍し、いつまでも幸せに暮らせるよう、市民一人ひとりの主体的な健康づくりや、あらゆる世代が住み慣れた地域で安心して住み続けられる地域共生社会の実現に向けた取り組みを進め、同時に、高等教育機関等が多く立地する本市の特長を生かした学びのまちづくりを進めます。 |
(6)その他、まちづくり全体への支援 | (1)~(5)のほか、山口市に「住んでみたい、住み続けたい」と思っていただけるような事業に活用させていただきます。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中国 >
- 山口県 >
- 山口市